6つの音色

彼らの音楽が大好きだ

SixTONESが吹奏楽部だったら!?【妄想アンケート結果】

こんにちは。

まずは慎太郎、お誕生日おめでとう!!

モジモジゴリラに錦鯉のまさのりさんに鉄腕DASHのシンタローにと大活躍!ついにSixTONESの末っ子も25歳になりました!いろんなところで慎太郎が見つかっていて嬉しい限り!

 

慎太郎HBD企画をどうしようか悩んだんですが、今回はいつもと少し趣向を変えようと思いアンケート調査を行いました!題して「SixTONES吹奏楽部だったら!?」

元々、私自身が元吹部で常日頃からすとんず6人が吹部だったら~という妄想を脳内で繰り広げていたこと、当ブログのコメントやバリューの真実での反応(番組自体よりも宝島に反応した元吹部がかなりいると見た)から、吹奏楽経験者のスト担がかなりいらっしゃるんじゃないか、後は完全にブログのネタに困った…(いつもの歌割りブログでもよかったんですが、やっぱり誕生日祝い(のつもり)だし、バニボトリオで3部作やって力尽きたし…)ということで、ようは皆さんのお力をお借りした妄想企画ってことです。

そんなわけで、このアンケートを始めたのですが、たくさんの方にご回答いただけて本当に嬉しくて、しかもニヤニヤしてしまうコメントもたくさんで笑

ご回答いただきました皆さま、ご協力ありがとうございました!では前置きはこのくらいにして本題に入りましょう!

 

【アンケート概要】
調査期間:6/21~7/8
調査方法:Twitterおよび当ブログへアンケート調査のリンクを設置
回答総数:90件

 

では、結果を見ていきましょう!

 

回答者様について

あなたの推しは?

めっちゃ北斗担多い!というかゆごほくでほぼ半分。箱推しが多いのはさすがスト担、と言ったところでしょうか。そしてどこへ行った樹担(途中まで1人しかいなくて焦った…。私の周りに樹担が少ないのか、吹部に興味のある樹担が少ないのか、はたまたこんなめんどくさいアンケートやってらんねぇよって方が多いのか…?)

そして、なぜかご回答いただきました矢花君のファンの方ありがとうございます…!7MEN侍みたいにすとんずにも楽器やってほしい…!

 

吹奏楽経験はありますか?

まあ、こんなアンケートに答えてくださるのだから、当然といえば当然ですが、吹奏楽経験がある方が8割強。吹奏楽経験者のその内訳は下記の通り。中高で楽器が変わった場合や部員数が少なく掛け持ちされている(た)方もいらっしゃると思うので、複数選択可としています。

クラリネット(B♭Cl)が多いのは納得(そもそも人口が多い)ですが、なぜかトロンボーンやホルンが多いという結果に。まさかトランペットやフルートよりも多いとは…。少し面白い結果になった気がします。

 

一方、吹奏楽以外で音楽の経験がある方は、ピアノ(9名)や声楽(3名)が多かったです。他にも和太鼓やボイトレと言った方もいらっしゃいました!ボイトレいいな…

 

好きな吹奏楽の曲がありましたら教えてください

これは、まだ知らない吹奏楽の名曲を知りたい!という私利私欲で作った質問です…。回答いただきました皆さん、ありがとうございます!

多かったのは、同率1位でこの4曲。

王道!!吹いても聞いても楽しい曲!!いろんな楽器にいろんな美味しいパートがある、というのも名曲の条件ですね!

次点が、「風之舞」「アルメニアンダンス」「さくらのうた」「天国の島」!他には以下の通り、リードや樽屋さん、真島さん、コンクール課題曲からオケ曲まで、様々なご意見があがりました!(天国の島はシンタローの影響もあるかな…?)

多すぎて選べない!という声もたくさん…わかります!答えづらい質問ですみません!聞いたことなかった曲はこれから順々に聞いて楽しませていただきますね。

ついでに、最近私がハマってる曲を紹介しますと、ナイジェル・ヘスの「シェイクスピア・ピクチャーズ」!本当はYouTubeリンクとか付けたかったんですが、吹奏楽曲の著作権がよくわからず…。ちゃんと演奏団体がわかってる(その団体が公開してる)やつもあるんですが、あんまり好きな演奏じゃなくて…モゴモゴ。

 

SixTONES吹奏楽部だったら

ではここからは、本題のSixTONESの話に入っていきましょう!皆さまからたくさん理由コメント頂いたのですが、全部ブログに載せると大変な長さになるので、勝手にセレクトしたコメントだけ記載し、それ以外は別途まとめて掲載させていただきます!

あと、需要はないかもしれませんが、私の妄想コメントを差し込みます。いらねぇよって方は読み飛ばしてくださいませ。

 

ジェシー吹奏楽部だったら…

ザ・花形。

トランペット(33.3%)とサックス系(アルト11.1%、テナー11.1%、バリトン12.2%)だけで全体の7割弱という結果に!やっぱりジェシーには花形の楽器をやってほしい!との声が多かったです。後は、見た目(身長やガタイの良さ)から大型(低音)楽器を選んだ方も結構いらっしゃいました。

 

  • 吹奏楽の花形だから。1stでソロパート沢山やってほしい…
  • 圧倒的センター感
  • 吹奏楽の花形だしセンターのジェシーにピッタリ!

トランペットを選んだ方の理由ほぼこれ。「花形」「メイン(ボーカル)」「センター」「主役」「スター」といった言葉がずらり。SixTONESのセンターでありメインボーカルであるジェシーにはやっぱり花形の楽器を持たせたい!他にも、

  • 華やかに目立って、ここぞというときにバシッと決めてほしい
  • 私の中で、ジェシーちゃんはペット一択です!ひな壇のドセンで高らかにソロを吹き鳴らす姿が見えます!ジェシーちゃんが奏でる音色は絶対に温かくて優しいです!是非横顔を拝みたい……!(欲を言えば左から)凛々しい表情と、クリームパンのようなおててのギャップがたまらないです!!
    クリームパンのようなおててとのギャップ…!やっぱりセンターでキメるジェシーが見たいですよね~

 

陽キャ&爆モテイメージ

  • サックス持ってるジェシーくんのビジュアルもさながら、絶対に似合わないわけが無い(アルトサックス)
  • 陽キャ爆モテ先輩がやってるイメージしかないし、吹奏楽吹奏楽たらしめるものなので。(アルトサックス)
    いやホントそれな。

 

楽器じゃないけど指揮をやってほしい!との意見も。

  • 彼は雰囲気めちゃめちゃ木管の人だけどここは私の最後列でうるさい末ズが見たいという私利私欲のみで選出。次点で指揮(楽器じゃない) でもセンターで象徴の彼が指揮するのすごく想像しやすい(トランペット)
  • ジェシーのすらりとした体格を生かしたバスパートやメロディーパートばっかりなクラ等やってほしい楽器はめちゃくちゃありましたが、どうしても花形をやってほしい欲が勝ちました……。ソロもメロディーもどんとこいなまさに花形、吹奏楽の中心とも言える存在感しかない楽器を全身使って楽しそうに吹くジェシーが見たいです。でも楽器吹いてる姿よりも私は生徒指揮として楽しそうに指揮棒振り回してるジェシーが最初に想像出来ました。やっぱり彼はどこにいても真ん中に立つ人間だと思います。2ndでも3rdでもいつも楽しそうに吹くので、ジェシーがいる吹部は絶対重苦しい空気にならないですね!(トランペット)
    ジェシーはやっぱりセンター✨ってことですよね

 

選んだ楽器は違えど、やっぱ体のデカい人にはデカい楽器を!という意見も多数。

  • アルトでもいいけどジェシーくんデカすぎておもちゃみたいになりそうなのである程度でかいのやってほしい(テナーサックス)
  • 覇者感からトランペットかと思ったのですが、高身長かつガタイがよいので、でかい人がぶん回すバリサクが見たくて(バリトンサックス)
  • トランペットと迷いましたが単純にでっかい体ででっかい楽器弾いてるの見てみたい、ジャズクラブとかで弾いてるのも見たい(コントラバス
  • でっかい体生かして軽々持ち上げてて欲しい(チューバ)
  • 自慢の腕の長さを活かしてほしい!(トロンボーン
  • 木管の花形です!(吹奏楽の花形のトランペットはジェシーには小さいと思って 笑)(テナーサックス)

 

ジェシーには柔らかい歌声や温かい性格のイメージもありますよね

  • 温かい音色でみんなを包み込むような、チームの土台となるような人だから。(チューバ)
  • ソロが多い、キメる時にキメる胆力が必要、センター、華、優しい音と強い音どちらも出せるから(アルトサックス)
  • ジェシーは目立つ楽器(ペット、ボーン、sax)かなとも思いましたが、大きな体でユーフォを包み込んでる姿が見たすぎる!優しい音でメロディとかオブリガード歌って欲しい(ユーフォニアム
    ゴリゴリ系も温かい音色も出せるのマジずるい

 

〈生肉的妄想〉

元々私の中でジェシーはアルトサックスのイメージだったんですが(口の形ややわらかいビブラートの声のイメージ、キャラ的にサックス=パリピ集団のイメージ)、皆さんのコメント読んだらバリサクもありだな…。

バリトンサックスなら、ディープパープルメドレーのソロ絶対文化祭で吹いてほしい!翌日にはファンクラブ出来てるから!何なら新歓で吹いて1年生メロメロにしてほしい(入部希望者増えて2・3年の部員はウハウハ。何なら味占めて翌年も吹かせる)

なお、トランペットの場合はSing Sing Sing、アルトサックスの場合は宝島で、いずれにせよスタンドでソロ吹いてもらいます。

文化祭でもめっちゃ友達呼んでて、吹部史上最高の動員数記録しそう…。まあスト6いる時点で観客増えるよね。

 

 

京本大我吹奏楽部だったら…

木管高音。ていうかフルート。

やっぱりその美しさ✨が故でしょうか、フルートが断トツで、ほぼ半数という結果に。

  • 横笛を吹くきょもがみたい!
  • 優雅にフルートを吹く美しい先輩が見たすぎる。本人はクラやりたそうにしてて声の強さがトランペットなとこもミソ。

やっぱりコメント見ても、「可愛い」とか「優雅」とか「美しい」といった言葉が目立ちます。というかそれを見たい!というコメントばかり笑

SixTONESでも高音担当、ということもあってか全体的に高音楽器を選ぶ方が多かったです。フルート(46.7%)・オーボエ(16.7%)・クラリネット(16.7%)だけで8割!

  • 高音、チューニング音になるくらいの安定感(渋谷スクランブル交差点状態のMステ事件を思い出す)(オーボエ
  • 高音域を担当してほしいし、曲によってはエスクラ持ち替えとかしてほしい。とにかくその白くて長い指でチャカチャカ運指がんばってほしいし、一番前で体を揺らしながら伸びやかに吹いてほしい、それだけ。もっと強欲になっていいならセクションリーダー的に木管を束ねてほしい。他のパート(特に金管)ちゃんと後輩の面倒見ろよと思っていてほしい。(クラリネット
  • 伸びのある高音、自分の歌い方をしっかり持っていて、プロ意識が高いからです。気持ちの良い美しい高音を吹いているきょもが思い浮かびます。(トランペット)

やっぱりきょもは高音だよね!あとはビブラート。

  • 華やかに演奏してほしいし、ビブラートを綺麗にかけてほしい(フルート)
  • めちゃくちゃビブラートかけて吹いてそうなイメージしかない(ド偏見)(オーボエ

 

見た目と楽器の色的に…

  • ほぼ即決でした。金髪にクラリネット、絶対似合いそうだな、と。
    ソロでスポットライト浴びたときに金髪が映えそうですね。。。(金髪前提)あと、肌が白いので黒いクラリネットも映えるのではなかろうかと。
    どんな曲でも難なくソロを吹くとんでもなく美人な奏者がいると他校がざわついていてほしい。(クラリネット
  • 金髪でピンクゴールドのsaxがバチ似合うと思います。座奏も絵になるけど、何かに寄りかかりながらゆる〜く吹いてて欲しい(アルトサックス)
  • お餅みたいなホワホワやわらかい音が似合いそう 銀色のがいいです(ユーフォニアム
  • 明らかにフルートが似合う佇まい。オーボエと非常に悩みましたが、やっぱり銀色に輝く横笛を持っていただきたかった…!
    そもそも高音が地で得意なのも良い。相性抜群だと思います。私が所属していた吹部ではたまに自分のパートを歌わされることがあったのですが、この場合きょもちゃん余裕だろうなと思うとその姿を見たくてたまりません。本人はサックスあたりに憧れがありそうだけど、ビブラート効いてる綺麗なソロパート吹くのはかなり好きだと思うので何だかんだフルートに愛着持ってそう。アンコンの時期になるとギアをさらに一段階入れるきょもさんが見える。(フルート)
    さあ皆さん、金髪に合わせるなら金の楽器、銀の楽器、黒の楽器、どれを選びますか…?

 

後は、

  • 自担ながらあんまり管楽器思い付かない…箸より重いものを持たせない精神でフルートです。でも、題名のない音楽会見る限りだとコンバスでも似合うかも…
    重たい楽器持たせられない…という激甘意見。でも吹部における男子の扱いってねぇ…。え、きょもは別格?
  • リード代から何やら1番お金がかかりそうだから(ファゴット
  • 一番似合いそう…フルートにお金持ちの楽器という印象が(フルート)

という激アマ理由や金持ち理由もあり。

 

〈生肉的妄想〉

フルートならエルクンバンチェロもいいんだけど、きょものイメージならやっぱりマードックからの最後の手紙やWith Heart and Voiceのソロを美しく響かせていただきたい!

あー、でもやっぱり涼しい顔してハイトーン響かせるトランぺッターきょもも捨てがたいな…!「え、バケモノクラスに上手い人いるんだけど!?」って他校生ざわつかせてほしい。で、美しい音に惹かれて顔見たら、顔も綺麗すぎて3度見する。

(私がFlだったから、横にあんなきれいな人座ってたら落ち着いて楽器吹けねえよってか横に並べねえよ!ってのが本音…可愛くも美人でもない私みたいなFl奏者もいるんだからな皆…)

 

松村北斗吹奏楽部だったら…

圧倒的ダブルリード

オーボエ(22.2%)とファゴット(18.9%)だけで4割超!いかんせん、このアンケートに答えてくださった方は北斗担が多かったので、愛あるコメントがたくさんありました!

  • くせの強い楽器をやってほしい(オーボエ
  • 個性的(オーボエ
  • あの扱いめんどくさい感じ・気を遣う感じ・ちょっとニッチな感じめちゃくちゃダブルリードやってほしいと思って(偏見)(オーボエ
  • 優しさと癖とどの楽器とも合うから(ファゴット
  • 一癖ある楽器が絶対似合う(ファゴット
  • 木管の一癖ある楽器をしてほしい。
    パート練習でリズム隊なのかメロディなのか、低音かクラリネットのパー練なのか、一瞬オロオロっとしてほしいので。
    あとはきょもと木管仲間セッションが見たい。(ファゴット ※きょもはクラリネット

「癖」が頻出(これで全部じゃない)。しかも「個性的」とだけ書いた方2人もいらっしゃったんですけど笑

 

黒木くん願望も

  • のだめの黒木くんがよぎったから。すごくきれいにリード作ってそうだしオーボエの音は色っぽいので似合いそう
  • わたしはずっとのだめの黒木くんを北斗にやってほしいと思い続けております…。
    黒木くんにしちゃ北斗はイケメンすぎr…げふんげふん

 

見た目から

  • コントラバスと非常に悩みましたが、北斗の声は芯が見えやすく、木管楽器特有の真っ直ぐな丸太みたいな声をしているのでバスクラリネットに。イミレや真っ赤な嘘の北斗パート、Telephoneの離さないからが大好きなので、ぜひそれを吹いていただきたいです…(あと松村北斗バスクラのシックな見た目が似合いすぎるので…)(バスクラリネット
  • 持たせたら似合うと思うから(オーボエ
  • ビジュアル重視(笑)声のイメージでテナーかなぁ。(テナーサックス)
  • 眼鏡男子×ホルンの構えの相性(ホルン)
  • フルートを吹く北斗の鼻のラインを拝みたいから(フルート)
    それは見てみたい。というか写真フォルダに永久保存。

 

えちえち願望

  • エロく弦を弾きそうw(コントラバス
  • えちえちにソロ吹いててほしい(テナーサックス)
  • セクシーだから(バリトンサックス)
  • エロさ(ファゴット
  • 主旋律で、演奏する姿も色っぽい(アルトサックス)
    もう、北斗が演奏したらどの楽器でもエロくなるんじゃ…

 

歌声的に低音!

  • こちらも直感で中~低音域の木管
    Fgやバリトンも捨てがたかったですが(でかい人にでかい楽器を持たせたい②)、下で支えることもあれば主旋律やソロパートを吹く時もあって、多面的な表現ができるところからTsxにしました。
    あと、サックスは知的で文学的な人が多かった。(テナーサックス)
    知的で文学的なサックス奏者…うちの学校には居なかったな…パリピ集団だった…(遠い目)
  • やっぱ低音だろ!と木管が似合いそう!という偏見と個人的な癖を詰め合わせた結果です。本人の低音域の歌声自体もかなり響く低音なのでバリサクしかないだろ!!となっています。たまにテナーサックスを演奏してほしいです。(バリトンサックス)
  • 連符もやるし伴奏もやるし、オールラウンダーな木低似合いそうです(バスクラリネット
  • 低音だけど、主旋もできて幅広い(ユーフォニアム
  • 中低音好きとして北斗はファゴット!主旋、対旋律、なんでもできる美味しいとこ取りな楽器なので音域の広い北斗にピッタリだと思います。(ファゴット
    低音は低音でも、北斗は主役も脇役もできる低音ですよね!

〈生肉的妄想〉

個人的には意外とぶきっちょだと思ってるのでダブルリードは…(失礼)。あと歯並びがスーパー綺麗(というか前歯がカーブかかってなくてストレート)なので、そこに小っちゃめのマウスピースを当てたい。

普段教室では地味〜に過ごしてるのに、スタンドプレイになると誰よりもノリノリで全力投球。同級生(と先輩)は見慣れてるけど、後輩は初めて見るはっちゃけた北斗先輩にびっくり。

あれだろ、クラスの陰キャが文化祭のステージ上で輝いてて、その美しさに圧倒される。「あれ本当に松村くんだった!?」「誰か確認してこいよ」「お前行けよ」という論争が北斗の知らぬところで巻き起こっててほしい。(陽キャはそもそも吹部の発表聴きにこねーだろとか言わない。たぶんジェスが連れてくる)

あと、私の中でユーフォはきれいでオシャレなお姉さん(お姉さん)のイメージなので北斗にやってほしい。

もうオーボエでもユーフォでもどっちでもいいから、とりあえずエルカミとアルメニアンダンス吹いてくれ。

 

髙地優吾が吹奏楽部だったら…

金管中低音!

ホルン(26.7%)・トロンボーン(10.0%)・ユーフォ(16.7%)だけで5割強という結果になりました。わかる。こーちめっちゃ中低音っぽい。しかもその性格やSixTONESにおけるポジションから選んだ方がほとんど!

  • 包み込むような性格が、金管の中低音に似合うと思ったから。ユーフォニアムと迷いました、、(ホルン)
  • 決して目立たない、でも欠かせないところがこーち!(ホルン)
  • 調和の楽器なので。みんなのバランスとりながら一番いいとこでホルンに吠えてほしい。(ホルン)
  • 金管のアンサンブルにも木管のアンサンブルにも入れるところがすごくこーちっぽい。(ホルン)
  • こーちの人柄から、これしか思い浮かばないの(ユーフォニアム
  • 優しい音色とTb、Hr、T.Sax、低音…どことも一緒に吹ける信頼の高さ。(ユーフォニアム
  • 縁の下の力持ち感(トロンボーン
    JGRでもそうだけど、こーちは「居るだけでいい=いないといけない」という、他の人にはできないポジションなのよ…!

 

ゆごじぇ厨湧いてきた

 

後はボイパのイメージからパーカッションという意見も多かった!器用だしね!

  • ボイパする人ですし、単純にめちゃくちゃ似合いそうじゃないですか!!??スポーツ何でもできる人なので楽器もいっぱい担当するパーカスにほしいです、スポーツ同様なんでも器用に演奏しそう。こーちみたいな先輩が欲しかった。太鼓系もしてほしいですが、鍵盤楽器も似合いそうでずるい。シロフォンを弾いてくれ...(パーカッション)
  • 器用さで多種多様こなせる
    ティンパニマリンバの前に立つ姿が似合う(あとスティックケース自作しそう)
    ナビゲニュエラ期の髪型ならクラリネット
    ボイパが出来るからタンギングも上手そう(パーカッション)

 

なぜかやたら具体的な妄想コメントが多いこーち(なぜ?)

  • でかいチューバを抱えるこーちさんめちゃめちゃ可愛いだろうな、と…笑(夏にチューバが冷たくて引っ付いてるこーちさんもみたいです)(チューバ)
    冬は逆に冷たすぎて嫌な顔してそう。
  • サックスぽいけどアルトじゃなさそうだったから。公園でも吹いてそう(テナーサックス)
  • 吹奏楽の核になる部分。そしてこーちはSixTONESの核になる部分だと思うから!ワイシャツの袖まくりながら練習して欲しい。鍵盤系が似合う気がするけど、たまにやるドラムでカウント出しミスってメンバーにいじられて欲しい(パーカッション)
  • トランペットパートで楽しそうにしてるこーち先輩を眺めて何も進展がないまま卒部を見送りたい(トランペット)
  • 髙地先輩、初見合奏練中絶対丁寧にトロンボーン教えてくれそう、好き。惚れる。(トロンボーン
    こーち先輩…!(自分の方が年上だという事実はこの際無視)
  • こーちの唇はホルンのマッピのためにあると言っても過言ではない(過言)。最初はホルン以外の楽器を希望していたので不本意であってほしい。「音当たらねぇ〜!」って笑いジワ作ってヘラヘラしてほしい。いつも指揮者に捕まっててほしい。そんなこーちが大会の自由曲でかっこいいソロをばっちり決めるので恋に落ちます。(ホルン)
    傍から見てたい願望が多かったきょもに比べて、がっつり恋に落としてくるこーち。

 

〈生肉的妄想〉

ホルンやるなら黄色いイッヌの着ぐるみ着てアフリカンシンフォニー吹いてくれないかな(象じゃねぇのかよ、の樹ツッコミ付)

あと、個人的には、こーちには合奏で忘れられがちな楽器やってほしい。
(先生)「じゃー、55小節目から○○、△△だけで!」
(こーち)「せんせーそこ●●も吹いてます!」
というやり取りが見たい(数回繰り返して、5回目くらいで諦めて呼ばれてないけど勝手に吹きだすところまで妄想)。

 

 

森本慎太郎吹奏楽部だったら…

パーカッション!

それだけで35%。あとは体格からチューバやトロンボーンといった金管低音楽器が目立ちました。

 

やっぱパーカッション!

  • 天性のリズム感!!細かいリズムを感じ取って楽しそうに踊る慎太郎くん、是非定期演奏会で自分のパートがない時に後ろで愉快に盛り上げる隊長になって欲しい。ティンパニーとか似合いそう。
  • ドラムもティンパニーも似合いそう
    鍵盤苦手って言ってて欲しい
  • 木管楽器金管楽器も吹いているところを想像できなかったので.............
  • 天性のリズム感、そして身体の大きさという見た目的にも力強さと躍動感のある音を出すことが出来るのではないかと思ったからです。バスパートとめちゃくちゃ悩みましたが、バスドラやシンバル、ティンパニを楽しそうに叩く慎太郎が見たいという気持ちだけで押し切りました。定演等のJpop曲とかだとドラム担当になるのメロくないですか?いつもふざけてるのに、定演のSingSingSingのドラムソロでかっこよく決める慎太郎見て恋に落ちたいです。

 

デカい楽器!

  • 吹奏楽部いなさそうなんだよな~wwwでも、恐らくガタイでユーフォかチューバにいくタイプかなと。(ユーフォニアム
    わかる。吹部にいそうなキャラじゃない笑
  • 軽々と持ち上げてほしい(チューバ)
  • 本人の声質からは別の楽器かもしれないが、ジェシーと同じくガタイがいい人が低音パートや大きな楽器を担ってほしいから。コントラバスも向いてると思います。ピチカートうまそう(チューバ)
  • 一択でした。袖捲り上げて練習してて欲しい。スライド動かしてる腕筋見たい。(トロンボーン
    とりあえず無駄に連符多い楽譜渡しとこうか。

 

楽器でもキャラメル☆ボイス

  • 甘さと華やかさ(クラリネット
  • 甘い音色が慎太郎の声とそっくりです!(トロンボーン
  • 肺活量が必要な低音域楽器を担って欲しいがチューバほどの重い音ではなく、柔らかく温かなユーフォの音がキャラメルボイスと通ずる(ユーフォニアム

 

末ズ願望

  • 末ズ2人で金管してて欲しい(トロンボーン ※ジェシーはトランペット)
  • ジェシーと肩を並べて1stを張ってほしい!
    ダイナミックで躍動的な部分が慎ちゃんにピッタリだと思います。ジャズナンバーのアドリブソロではセンスが光りますね!
    でも、抜群のリズム感を活かしてドラムセットを叩く慎太郎もみたーーい!!Trbのエースなのに、ポップスの楽曲でしれっとPerにも回れちゃう慎太郎…よくないですか?(トロンボーン ※ジェシーはトランペット)
  • これは最後列に末ズを配置したいという私利私欲のみの選出。おれのパートにいてくれ。本人自体、気ぃ遣いの人だから後ろで全体を把握してそうだし音色の柔らかさのイメージも相まって。あと思考回路と一緒で楽器の作りが単純(シンプル)なのが向いてそう(失礼) 私も頭の作りがシンプルだからこの楽器にしたの許して。(トロンボーン ※ジェシーはトランペット)
  • ジェシーと低音競ってそう(チューバ ※ジェシートロンボーン
    演奏中はともかく、それ以外の時間はマジでうるさそう。でも野球応援は大活躍(爆音)

 

〈生肉的妄想〉

他の方のコメントにもありましたが、私も慎太郎が一番吹部のイメージが湧かない笑。でもパーカスならおっそろしくテンポキープしてくれそう(かと思いきやテンション上がりすぎて暴走しまくる曲もある)。

誰かが個人練習してるときについ合わせてドラム叩いちゃって、気づいたら合奏始まるみたいな。「お前入ってくるなよ!」って言われてそう。末ズ願望の方たくさんいらっしゃいましたが、そういう時の末ズの通じ合う力は最強。突然合奏が始まってたら原因はほぼこの二人。で、最終的にきょもに叱られる笑(慎太郎ちゃんとやろう)

まあ、やるならSing Sing Singですよね。ドラムソロは照明落として、慎太郎にピンスポ当てる演出で行きましょう!全力で手拍子して盛り上げますよ!!

 

田中樹が吹奏楽部だったら…

こちらも花形!

ジェシー同様、トランペットとサックス系が大半を占める(6割強)結果となりました。ただ、大型(低音)楽器が多かったジェシーと違って、華奢な樹には小型(高音)の楽器を推す方が多かったです。

 

エロい爆モテ

  • 陽キャエロ面白爆モテ先輩はテナーって決まってる。新入生への部活紹介でジェシーと組んでアンサンブルやって入部希望者えげつないほど確保してくる。(テナーサックス)
  • 私のド偏見で申し訳ないんですけど、アルトサックス吹いてる吹部の男子ってモテモテのチャラい感じの人かサックスオタクのどっちかな気がします。「サックス?あぁあれか、知ってるな〜」ぐらいのテンションで始めて欲しい。でもすぐ吹けると思います。樹ちゃんには是非セルマーを持って自慢して欲しいし、自主練には姿を中々見せないのにいざソロやれって言われた時に普通に吹きこなしている姿を見て唖然としたい。「カーペンターズ・フォーエバー」のソロ貰って「このソロの音色エロくね?吹きたいわ」ってニヤニヤしてるのはなんか想像出来る。し、そのエロいソロを抑揚たっぷりに妖艶に吹く樹ちゃんもわかる。(アルトサックス)
  • モテ男の楽器はトランペットと決まっているから(トランペット)
  • イカーストモテ美人はみんなペットだった。(細くて長い綺麗な指なので)(トランペット)
  • シンバルで、気だるそうに待ってて、ココぞという時に色気出す(パーカッション)
  • 軽やかにカッコつけてクネクネしそー(クラリネット
  • ソロをめちゃくちゃ色っぽく吹いて欲しい…ストラップ付けてるのが目に浮かぶから。(アルトサックス)

他にも、モテそうとか、チャラいとか、えっちとか…。

 

重い楽器は持たせないで

  • サックスって一番ずるい楽器だと思っている。あんなにかっこいいなんてずるい。樹くんにもそういうところを感じているので。テナーは重そうだから(細いから)アルト(アルトサックス)
  • 絶対アルトではない。でもバリサク持ったら樹が折れそうなので消去法(テナーサックス)
  • 樹の持つリズム感が活かされそうな楽器がいいなと思ったのと、あの細さで金管を吹かせるのは心配になってしまうからです。
    コントラバスも大きい楽器ではあるのですが、意外と細身の方がやっているイメージが自分の経験としてはあります。。(コントラバス

 

SixTONESのまとめ役には指揮者を

  • 吹奏楽のイメージがなさすぎたため、なんとなく音が大きいやつ笑。楽器ではないため選択肢にはないが指揮者のイメージ。(トロンボーン
  • 「ドラム専属」にしたい。テンポキーパー。もしくは指揮者(パーカッション)

 

やる気ないじゅったん妄想

  • ストラップだけかけて、個人練してる準備室になにやってんの~って絡みに来てほしい。めちゃくちゃ練習の鬼!て感じじゃないのにコンマス。だから基礎練は仕切るし楽器運搬も仕切る。めちゃくちゃ美味しいソプラノサックスのソロパートも毎回担当。(アルトサックス)
  • 一択ですこれは!大我と一緒のパートで、「あの二人やる気はなさそうだけどやっぱり上手いよね〜かっこいいよね〜」みたいにやる気がなくても許される存在。テナー吹く指がエロいって女子がうるさそう。合奏どころじゃない(テナーサックス ※きょもはアルトサックス)
  • 真面目に練習しているところを絶対に周りに見せないでヘラヘラしている感じがもうトランペット。合奏中周りにバレずに居眠りすることに命をかけている。なのに主旋律ばっかりでみんな(主にこーち)が羨ましがったり妬んだりしている。きょもに甘いので、木管からの苦情は甘んじて受け入れる。アルトサックスのギャルと一緒にパート練できるのが部活唯一の楽しみ。だけど高音はまじうめぇから腹が立つ。(トランペット)
    やる気なさげなくせに、演奏はまじうめぇ樹。そしてやっぱりきょもには甘い。楽器運搬もソツなく指示出しするけど、きょもにだけ軽いものばっか振るから他の男子からクレーム来そう。

 

〈生肉的妄想〉

「俺努力嫌いなんだよなー」とかいいながら、コソ錬(闇錬)の常習犯。新歓で見た田中先輩がエロカッコ良すぎて入部したけど、吹部の空気に馴染めなくて辞める後輩陽キャギャル続出。「やる気ねーんならやめれば?」な去る者追わずの樹先輩。リード舐めてる時点でエロい。

初めて同じクラスになった同級生に部活聞かれて答えたのに信じてもらえない。「え、で結局樹って何部なの?野球?バスケ?陸上?」 吹部です。

あ、ストラップは常に首から下げててください。

 

吹奏楽で演奏してみたいSixTONESの曲は?

どれでも選べるようにしたら、全部!みたいな意見も出そうだったので、勝手ながら3つまでとさせていただきました。結果は…

 

🥇オンガク
🥈Strawberry Breakfast
🥉共鳴

 

オンガクのタイトル通り、色んな音楽(演奏?)スタイルで楽しみたい一曲てすね!2位のStrawberry BreakfastはCITYver.、3位の共鳴はRemixの影響でしょうか。選曲理由を見ていきますと、

 

【オンガク】

  • 何となく吹奏楽譜になったときの感じが想像つく!
  • 吹奏楽に向いてるなあ!と初見で思った
  • オンガクを奏でて踊りたい!
  • オンガクで堪能できるハーモニーのきれいさを吹奏楽で再現できたら興奮が止まらないような気がしました。全国のスト担で演奏したいぐらいです。
    全国のスト担で演奏!やってみてぇー!!

 

【Strawberry Breakfast】

  • ブラバンっぽいアレンジが映えそうな楽曲で選択。マーチくらいのテンポ感も重視。
  • ストブレのサビのブラスの合いの手は、絶対に楽しいです!
  • 逆にギャンギャンの曲はイメージを壊してしまいそうなので、原曲がすでにオケやブラスに近いものを選びました。
  • Strawberry Breakfastは大好きなので絶対やりたいです!サックス・トランペットのソロが絶対に映える!!SixTONESの楽曲はおしゃれなものが多いので、吹奏楽というかジャズ系でやりたいかも…でも甲子園の応援系も聴いてみたいです!
  • ノリノリで文化祭やアンコールで吹きたいです!ベースラインが楽しそう!
    ライブでもエアー楽器やってたしね!

 

【共鳴】

  • 共鳴はもうリアレンジがかなり吹奏楽!って感じでとても好きでした。
  • 共鳴(寧ろパーカッションなし)はシンプルに聞いてみたいしやってみたい。めちゃくちゃ派手でカッコ良さそう。
  • 共鳴のRemix ver.をやりたいです。マーチング曲が好きなので。
  • 共鳴-Brave Marching Band Remix-を聴くたびに楽器が吹きたい気持ちが湧いてくるためです。
    中低音のリズム隊だったため、昔の血が騒ぎます。
  • マーチングのリアレンジ、あれが吹きたい(シンプル)
  • アレンジバージョンを聞いて演奏したらめちゃくちゃやばい!たのしそう!と思ってしまった

Remix版を吹きたい!との意見多数!

 

その他に多かったのは、「この星のHIKARI」、「NEW WORLD」、「フィギュア」、「Imitation Rain」など

 

皆さんから思わずニヤニヤしてしまうコメントから、温かいコメントまでたくさんいただいたのですが、載せきれないので別ページにまとめています(ちょっと重いかも…)。

皆さまからのコメント一覧①SixTONESの楽器妄想&吹部で吹くならどの曲?に関するコメントです。
皆さまからのコメント一覧②:最後の自由コメントとそれに対する私のコメントです。

 

お時間がありましたら、ぜひ読んでみてください!泣く泣く掲載断念した妄想コメントたくさんあるのよ…!

 

 

兎にも角にも、皆さんのコメント読んで妄想して、とっても楽しかったです!本当にありがとうございました!

設問がアバウトだったので、キャラなのか見た目なのか歌声なのか、それだけでも選択迷われたと思いますが、また機会があればアンケートやってみたいと思います!こんなのやって欲しいとか、感想とか、追加の妄想とか笑、ありましたらコメントでもマシュマロでも何でもいただけると嬉しいです!

やっぱりSixTONES吹奏楽部は最高だよね☆

 

最後に…SixTONESに言いたい。

この際、こっちのイメージや妄想と違ってたって構わない。
頼むから、マジで一回吹奏楽(楽器)やってくれ。

このブログ書いてたらジャニーズWEST吹奏楽部コラボってニュース見かけて、ちょっと嫉妬…

 

慎太郎が健やかに25歳の1年を過ごせますように!

SixTONESの音楽的コンビ論

こんにちは。

ほっくん27歳の誕生日おめでとう!!(大遅刻…。すみません)

バニボトリオの誕生日ラッシュもラスト、ということで、わたしのSixTONESの歌声&コンビ論三部作もラスト!今回は、前回のブログをベースとして、SixTONESの全15コンビについて、思うことをつらつら書いていきたいと思います!

※前回のブログを読んでいないとなんのこっちゃになると思いますので、まだ読まれていない方は先に前回のブログを読むことをオススメします(ちゃっかり宣伝)

pfyukke.hatenadiary.com

 

読むのめんどくさいよって方のために、ざっくりおさらいしますと、SixTONESの歌声について考えた時、下記の3点で分類できると思います。

  • 声質:透明感あるクリアな声質orざらつきのあるマットな声質、マットはさらに柔らかい木や紙のようなざらざらと、金属のようなザラザラに分かれる
  • 高さ:音程や声域ではなく、聞き手に与える高さの印象
  • スタンス:歌声自体とは別に、歌い方やリズムの取り方等に影響するもので、邦楽(詞を重視、表拍・母音強め)or洋楽(音を重視、裏拍・子音強め)に分かれる

図にするとこう。(以下、仕分け図と呼びます)

バランスいいね!って話はもちろんありますが、この声やスタンスの違いがコンビになった時顕著に現れていて、私はそれが歌割りにも影響しているのではないかと考えています。ということで、今回は各コンビの特徴と合わせて、それが感じられる曲も紹介していきたいと思います!(紹介したい曲はいっぱいあるけど、キリがないので各コンビ2曲ずつ、敢えてユニット曲以外、です。)

 

では前置きはこのくらいにして本題に入りましょう!だいぶ長くなりましたので、目次を付けておきます。

 

ジェシー×京本大我(京ジェ)
  声質 高さ スタンス
ジェシー マット(木) 低(中)
きょも クリア

仕分け図を見ればわかりますが、対極。そもそも声自体が似ていないですし、育った環境(周りにあった音楽など)の影響もあり、スタンスもかなり違っているなと思います。それだけでなく、音の取り方や声の飛び方等、違いを探せばわらわら出てくるこの2人。詳しくは別途ブログを書いていますので、そちらをご覧ください。

pfyukke.hatenadiary.com

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『この星のHIKARI』
    もう選べないくらいたくさんあるんですが…京ジェといったらやっぱりコレでしょう!というぐらい京ジェ無双な一曲。SixTONESの始まりの曲でもあり、京ジェのハーモニーもここから始まった(いやその前から2人で歌うことあったでしょ、という野暮なツッコミはご遠慮ください…「SixTONESの京ジェ」として、ね。)
  • 『オンガク』
    この星のHIKARIから始まった京ジェのストーリーはついにここまで来たよ!ということでこの曲をセレクト。SixTONESの物語はまだ続いてるけど、最新の京ジェをぜひ。

 

ジェシー×松村北斗(ほくじぇ)
  声質 高さ スタンス
ジェシー マット(木) 低(中)
北斗 クリア

こちらも京ジェ同様共通点は少ない二人。声の高さでは同じ「低」に分類されますが、ほぼ「中」なジェシーとではそれほど近くはありません。ゼロではないですが、ほぼ全編通して北斗が下ハモをやっている曲以外で、この2人が一緒に歌っているイメージは少ないと思います。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『Telephone』
    ほくじぇと言ったらやはりこの曲!背中合わせの振り付けも相まって強く印象に残っています。デビュー以降、北斗が下ハモを担うことが増えた、というのも理由の一つですが、共通点の少なさにも、ユニゾンよりハモリが多い理由が隠されているように思います。本当は『Amazing!!!!!!』とも迷ったのですが、一応音源化されてる曲を優先しました。
  • 『Coffee & Cream』
    1曲でジェシー主旋律+北斗下ハモと、北斗主旋律+ジェシー上ハモの両方が楽しめる曲です!しかも1曲を通じてジェシーの上ハモ&北斗の下ハモがたくさん出てくる(北斗に至ってはほぼ全部下ハモ)ので、いろんなコンビを聴くことができます。

 

ジェシー×髙地優吾(ゆごじぇ)
  声質 高さ スタンス
ジェシー マット(木) 低(中)
こーち マット(木)

声質が柔らかいざらつきのあるマット(木)同士。2人が歌うと非常に柔らかい雰囲気になります。ただ高さやスタンスに共通点がないため、このコンビで歌う曲はあまり多くない印象。ユニゾンよりもハモリの方が多いですね。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『Strawberry Breakfast』
    2人で歌っている部分は非常に短い(「混ざり合うたびSweet…」のところ)のですが、この2人が醸し出す柔らかい雰囲気がよくわかるフレーズです。
  • 『僕が僕じゃないみたいだ Dramatic Rearrange』
    2番の「柄にもないこと考えてる」がゆごじぇハモリ。通常の僕僕でもいいのですが、Rearrageの方が伴奏の音数が少ないのでハモリを聞きやすいのと、曲調的に柔らかい雰囲気の方がこのコンビが引き立つので、こちらを選びました(私がRearrage版の方が好きっていうのもある)。あとは、『Everlasting』のゆごじぇハモリもめっちゃ優しい。

 

ジェシー×森本慎太郎(末ズ)
  声質 高さ スタンス
ジェシー マット(木) 低(中)
慎太郎 クリア

声としては質も高さも共通点がないですが、スタンスが同じこの2人。先日のCITYのユニット曲の歌割りブログでも書きましたが、そんなスタンスやリズム感を活かしたのがLOUDER。ただ、ジェシーの声質(柔らかいマット)自体が他の人の声と馴染みやすいからか、探してみたら意外とこのコンビが出てくる曲があってびっくり!この2人が合わさると少し異国情緒感が出る気がします。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『Make Up』
    末ズのハモリと言えばこの曲!聞いただけでは全くわからなくて、少クラで見てびっくりしたのを覚えています。慎太郎が下(低い方)っていうのが、さらにクるんですよね。
  • 『So Addicted』
    Special OrderやらMake Upやらで下ハモ慎太郎だ!と騒いでいたのに…3rdシングルで既に慎太郎下ハモあった件。樹のラップのイメージが強すぎてつい気づかずに通り過ぎがちでしたが、「I just wanna~」がしっかり末ズのハモリ(ジェシー主旋律+慎太郎下ハモ)です!

 

ジェシー×田中樹(J2)
  声質 高さ スタンス
ジェシー マット(木) 低(中低)
マット(金)

マット同士ですが、木や紙といった柔らかい声質のジェシーに比べ、樹は金属のイメージで、基本的には声の親和性がめちゃくちゃ高いわけではありません。しかし、ジェシー自身がカメレオン(曲によって歌い方や発声を変えることで、印象をガラッと変える)タイプなので、曲調によっては樹に近づく&洋楽スタンスでは一致する2人。ですので、オラオラ(がなり)系やラップであればかなり親和性が高くなります。逆に言えば、バラード系で一緒に歌っているのをほとんど見ません。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • Waves Crash』
    冒頭からJ2が大活躍してますが、Aメロは樹、2サビの後再びイントロが戻ってくる部分はジェシーと、それこそリズム感が非常に重要になりそうなパートはこの2人が担ってます(ジェシーの「To the left, To the right」がめっちゃ好き)。
  • 『S.I.X』
    J2の掛け合いから始まるこの曲もオススメ。『Telephone』や『RAM-PAM-PAM』の2人の掛け合いもいいですよね!やはり一緒に歌うより、掛け合いのイメージが強いコンビ。こういう所謂ザ・SixTONESなイメージの曲はJ2が大活躍ですよね!

 

京本大我×松村北斗(きょもほく)
  声質 高さ スタンス
きょも クリア
北斗 クリア

高さ以外全て一致、というか似すぎ。昔(デビュー頃まで)はここまで似ていなかったと思うのですが、北斗の歌い方や発声の変化でより近づいていると思います。単純にボイトレ等で腹式の発声になったこと、デビュー以降、下ハモが増えたことにより喉を開いて歌うようになったことが要因でしょうか。結果、特に低音域で似ていると思います(きょもが低音域だと、より似る気がする。逆に高音は低音ほど似ていない。※あくまできょもの低音域なので、北斗にとっては中音域)。なので頻出するコンビですね。声の親和性はもちろんですが、きょもは上ハモが多いし北斗は下ハモが多いので、オクターブユニゾンも多い印象です。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『NEW ERA』
    正直、このコンビ多すぎて非常に迷ったのですが、きょも主旋律+北斗下ハモと、北斗主旋律+きょも上ハモの両方が聞けるこの曲をセレクト。どちらのハモリも素敵です。
  • 『ST』
    2人揃ってほぼハモリに徹してるこの曲。前半からきょもほくハモリありますし、何ならサビだって、上下ハモリはきょもほくです。でもやっぱり「高らかに誓うmade up my mind」がいい!
    ちなみに、このコンビですらないのですが…何度聞いても私には『With The Flow』の下ハモが北斗に聞こえてならない…(きょもの低音域似すぎだって…)。

 

京本大我×髙地優吾(きょもゆご)
  声質 高さ スタンス
きょも クリア
こーち マット(木)

仕分け図を見てもらうとわかるのですが、6人の中で唯一高さが一致している2人。それゆえか、声質は違う割に似ているな、と感じる時が多いんですよね。でも、昔はそんなに似ていなかった=北斗同様こーちの発声方法の変化によるものかなあと思います。(ていうか、同じ先生の指導受けてたりしない?笑)実際、この2人が似てると思うのは、こーちの声をきょもだと感じることがほとんどで、きょもの声を聴いてこーちっぽい、と感じるのは稀(きょもが曲によって歌い方を変えまくっていることも要因の一つかも)。似てきているからか、最近ユニゾンやハモリが増えている気がします(未検証)。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『僕が僕じゃないみたいだ』
    声自体は高いですし、見た目やキャラクターも相まって可愛らしい印象の2人なのですが…どちらも語気強め(声の直進する力が強い)なので、力強く感じることも多いです。この曲のサビのハモリもまさにそう。先程挙げたゆごじぇパートと比べてもかなり違って面白いですね!
  • 『Takes Two』
    2番の「どんなTime line~」からのこーち主旋律+きょも上ハモも好きです。こーちのハモリになると、きょもがしっかり主張してくる笑(だから『共鳴』の「帳を捨て去って」みたいに、どっちが主旋律でどっちがハモリかわからなくなる問題が起きる組み合わせでもある)。1番と2番で主旋律とハモリのコンビが違うので、聞き比べても面白い1曲ですね。

 

京本大我×森本慎太郎(きょもしん)
  声質 高さ スタンス
きょも クリア
慎太郎 クリア

クリア×高音同士!マジで透明感強すぎて、このコンビで歌うとまるでガラス細工のよう。強いて違いを挙げるなら、きょもの方が声(音)の進みが鋭く速く、慎太郎の方が太く音量も大きいイメージ。楽器で言うなら、きょもがトランペット、慎太郎がトロンボーン(音の高さは無視)みたいな感じです。もともと慎太郎が主旋律・きょもが上ハモ、という曲がたくさんありましたが、最近ではついに慎太郎がハモリになることが出てきましたね!

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『Call me』
    大サビ「All my love~」のフレーズが素敵。ハモリの旋律自体が好きなのですが、きょもしんハモリの中でも特に透明感を感じられて好きですね!
  • 『わたし』
    慎太郎の高音上ハモにやられたファン多数のこの曲。やっぱりこれは外せませんね!慎太郎が上ハモ(ファルセット)に行くと、さらに透明感が増す気がします。ハモリだけでなく、ユニゾンも聞けるのもオススメポイントの一つ。ちなみに『Telephone』の「Coming together, Coming together」のきょもしんハモリも良き。

 

京本大我×田中樹(きょもじゅり)
  声質 高さ スタンス
きょも クリア
マット(金)

声質も高さもスタンスも真逆な、共通点ゼロのコンビ。なのにファルセットになると近づく不思議。だからか、ユニゾンほとんどない割にハモリはめっちゃ多いです。以前の声域調査ブログで何曲か挙げましたので良ければそちらもご覧ください。あとは、ユニゾンやハモリではなく、ラップとメロディーとして掛け合いを魅せる曲(大体大サビ)も多いと思います(『マスカラ』や『Fast Lane』など)。似てないからこそ引き立つ歌割りですね!

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『Cassette Tape』
    樹が上ハモパターン「Wish I could~」と下ハモパターン「But it's much too late」の両方が聞けるこの曲。上下入れ替わった場合の違いの聞き比べができて楽しい一曲です。
  • 『光る、兆し』
    本当は声域調査ブログで挙げていない曲にしようと思っていたのですが、やはりこれは外せない!『この星のHIKARI』が京ジェの始まりの曲なら、きょもじゅりの始まりは『光る、兆し』。出典忘れましたが、何かで樹がこの上ハモめっちゃキツかったと話しているのを聞いて、さらにきょもじゅりの印象が強くなりました。
松村北斗×髙地優吾(ゆごほく)
  声質 高さ スタンス
北斗 クリア
こーち マット(木)

声質と高さが違うので、基本似ていないこの二人。以前のNAVIGATORの歌割りブログにも書きましたが、クリアな北斗とマットな髙地では同じ下ハモでもかなり印象が違います。ただ、スタンスが同じで、6人の中ではかなり「詞」を重視する二人。だからこそ、短くても重要なフレーズを2人が歌っていることが多いように感じます。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『マスカラ』
    大サビ最後のラスサビに向けた「転調」という重要なパート、しかも曲中非常に重要な詞である「”あの頃の二人のまま”」(歌詞に” ”までついてますからね…)を担当。これぞゆごほくの醍醐味。
  • 『NEW WORLD』
    マスカラと選曲理由は同じです。めっちゃ短いですが、「僕らだけ」という曲の構成的にも、歌詞の意味的にも非常に重要と思われるパートを2人で歌っています(わざわざここだけハモリを入れているのには理由があると思う)。振り付けも背中合わせで、歌詞も相まってSixTONES6人はもちろんですが、ゆごほく2人の歴史につい想いを馳せてしまいますね…。ちなみに、『Call me』大サビの2人の掛け合いも好きなのですが、ハモリやユンゾンではないので今回はこの2曲を選びました。

 

松村北斗×森本慎太郎(ほくしん)
  声質 高さ スタンス
北斗 クリア
慎太郎 クリア

クリア同士なため、高低差はありますが親和性の高いコンビだと思います。あえて声質の違いを挙げるなら、慎太郎の方が芯が太く、北斗の方が細いイメージ。低音域だとまた違ってきますが、中~高音域を歌った際には、線の太さに違いがあるな、と感じます。逆に言えばそれ以外にあまり差がないので、ユニゾンがきれいな印象。きょもほく程は似ていないので、それぞれの声がしっかり聞こえつつ、お互い邪魔しない寄り添うようなユニゾンですね。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『フィギュア』
    「途切れ途切れタクシー」の部分、めっっっちゃきれいなユニゾン!!この2人のユニゾン本当に好きです。もっと増えてほしいな…。
  • 『Gum Tape』
    共鳴とも迷ったのですが…やっぱりこの曲は外せない!Aメロは1番と2番でいろんな組み合わせ(ゆごじゅり・ほくしん・ゆごしん・ほくじゅりetc...)が聞けるのですが、ほくしんだけ1番と2番両方に出てくるんですよね!それだけ親和性の高いコンビだという証拠ではないでしょうか。

 

松村北斗×田中樹(ほくじゅり)
  声質 高さ スタンス
北斗 クリア
マット(金)

高さは同じ「低」とは言え、クリアとマット(金属)という親和性のない声質同士で、スタンスも異なる2人。一緒に歌うパートが少ないが故にイヤモニ(のチャンネル)が一緒だった、という話も納得できますね(@TVfan)。前回のブログで『BE CRAZY』の話をしましたが、この2人がユニゾンで歌うと圧倒的に低く感じます(ジェシーががなりモードに入ってるときはもっと低かったりするけど)。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『Gum Tape』
    Gum Tapeの歌割りブログでも書きましたが、Aメロの中でこのコンビだけユニゾンじゃない(京ジェの上ハモ除く)。先ほど触れた2度もユニゾンが出てくるほくしんに対して、ハモリのほくじゅり。声質等の親和性がこのあたりに表れている気がします。『Dawn』の「Gotta spread~」のほくじゅりハモリもいいですね!
  • 『Curtain Call』
    あまり同じパートを歌わない、という2人のユニゾンが聞ける曲!少ないとはいえ、デビュー前は京ジェ・ゆごしん・ほくじゅりの組み合わせが結構あったように思います(歌割り的シンメのイメージ)。なので、『BE CRAZY』や『Amazing!!!!!!』でもこのコンビのユニゾンが聞けますね。

 

髙地優吾×森本慎太郎(ゆごしん)
  声質 高さ スタンス
こーち マット(木)
慎太郎 クリア

高さが近く、声質はクリアとマットだけれど、柔らかいマットなので、樹に比べて親和性は高い(そもそもマット(木)はクリアやマット(金)に比べて誰とでも馴染みやすい傾向)。ただそれ以上に、この2人は親和性が高いと感じますし、実際ユニゾンもハモリも多い。個人的には「カジュアル」2人だと思っているのですが(ちなみにきょもほくが「フォーマル」のイメージ。イメコンに引っ張られてる気もする…)、はっきりとした理由がまだ言語化できていません…。誰か解説してくれ。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『BE CRAZY』
    『この星のHIKARI』でも良かったのですが、京ジェで挙げたので、ゆごしんはこちらを。どちらにしても結成当初からユニゾンが多い2人ですよ!ってことです。きょもほく同様、選びきれないほど頻出のコンビ。いつかこの2人の親和性についてブログ書きたい…。
  • 『Special Order』
    ニゾンもめちゃめちゃきれいなのですが、最近は2人ともハモリを担当することも増えてます。この曲はオクターブユニゾンで、当時まさか下(低い方)が慎太郎だと思わなくて、ものすごく驚きました。1番の同じパートをきょもほくが歌っているので、聞き比べても面白いですね!どちらも非常に親和性が高いコンビだと思います。

 

髙地優吾×田中樹(ゆごじゅり)
  声質 高さ スタンス
こーち マット(木)
マット(金)

マット同士ですが、柔らかい木と硬い金属のイメージなので、あまり親和性は高くありません。一緒に歌うと樹の主張が強い笑。私はこのコンビが一緒に歌うと、エキゾチックな雰囲気になると感じてます(完全5度感というか、中国〇千年の歴史感が醸し出される。一応、簡単に解説すると、完全5度とは半音7個分離れた和音のことで、例えばドとソ(ド♯・レ・レ#・ミ・ファ・ファ♯・ソの7個分離れてる)。この和音を連続すると、中国〇千年っぽい音楽になります。詳細は「完全5度 中国」とかでググってください)。他のコンビではあまり醸し出せない雰囲気なので、曲中のアクセントになる組み合わせだと思います。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『共鳴』
    1サビとラスサビもあるんですが、何より「轍を作れ」が大好き!主旋律こーちを越えていく樹のハモリ自体が好きなのですが、この2人にしか出せないハーモニーでより印象が強くなっています。
  • 『Gum Tape』
    この曲はコンビの見どころ(聴き所)がめちゃめちゃ多いんですが、1Aのこのコンビも好きです!エキゾチックな雰囲気がめっちゃ良い。2Aのゆごしんと比べても独特な雰囲気でクセになりますね!

 

森本慎太郎×田中樹(しんじゅり)
  声質 高さ スタンス
慎太郎 クリア
マット(金)

声自体(声質&高さ)では共通点はないものの、スタンスが同じ。ユニゾンで歌うこともありますが、J2同様、掛け合いのように交互に歌うことが多い2人かなと思います。特にリズム感が強い2人であり、だからこそラップパートを2人で担うことが増えているのではないでしょうか。声質の違いが、逆にラップパートに広がりを持たせているように感じます。

【音楽的コンビ論から見たオススメ曲】

  • 『WHIP THAT』
    詳しい説明は不要だと思いますが、ラップパートはこの2人だからこそのテンポ感の良い掛け合いになっていると思います。ライブ音源ver.はさらに楽しいですよね!
  • 『Dawn』
    大サビを担当するのがこのコンビ!曲調等もありますが、リズム感が良いしんじゅりが大サビを歌うことで、ラスサビに向けて加速していく感じがして好きです。

 

1曲でいろんなコンビを聞きたい方へ

もっといろんなコンビを聞き比べたい!という方にオススメの、1曲で様々なコンビのユニゾン&ハモリが聞ける曲を挙げたいと思います!

  • 『Rosy』
    ハモリはほとんどありませんが、1曲で15コンビ中12コンビのユニゾンを聞くことができます!いろんな組み合わせを聞き比べ出来るのが楽しいですね!惜しむらくはスピードが速すぎて、嚙み締める前に次のコンビへ歌割りが変わってしまうこと…。
  • 『うやむや』
    こちらもユニゾンが楽しめる1曲!Rosyでは聞けないゆごじぇ・末ズ・しんじゅりも出てきます(ゆごじぇ一文字だけだけど…笑)。公式から歌割りも出てるので、一緒に見ても楽しいですね!
  • 『Gum Tape』
    コンビ別のオススメ曲でも何度か挙げてしまったくらい(一応、極力被らないように選曲してました)、コンビを楽しむには最適な曲。しかも曲自体が静かなので、ハーモニーをしっかり聞くことができるのがいいですね!
  • 『Your Best Day』
    意外と複雑な歌割りになっているこの曲。私もまだ検証しきれてないので、はっきりここがこのコンビ!とは言えないのですが、コンビが(トリオも?)大量発生している模様。
  • 『オンガク』
    「音楽」をタイトルに掲げているだけあって、美しいハーモニーがたくさん聞けるこの曲。ハモリもかなり多く、コンビの観点からも楽しめますね!

 

 

最後に、◎〇声自体がそもそも似てる(=分類上近い)コンビ、△声は似てないけどスタンスが同じコンビ、X共通点がない(少ない)コンビ、に分けるとするなら↓の通り。
◎:きょもほく
〇:ゆごじぇきょもゆごきょもしんほくしんゆごしん
△:J2、ゆごほくしんじゅり
X:ジェほくじぇきょもじゅりほくじゅりゆごじゅり

これを見ると、似てないコンビが少なく、いろんな人と人の間を取り持つことが出来るのが髙地と慎太郎だとわかります。理由は様々あるでしょうが、この親和性の高さがこの2人が主旋律(ユニゾン)にいることが多い理由の一つだと思います。

 

 

共通点が多いコンビも少ないコンビも、それぞれの良さが合って、それらを活かした歌割りになっていると思います!最近では本当に全員がハモリやフェイク等を入れるようになってきたので、歌割りもさらに複雑に、コンビの活かし方も多様になってきていると思います。これから先、もっといろんな歌割りが出てくると思うととても楽しみですね!

 

 

ほっくん、改めてお誕生日おめでとう!
あまりの忙しさに心配になる時もあるけど、27歳も26歳同様、いやそれ以上に活躍されることを願っております!

SixTONESの歌声分析

こんにちは。

樹27歳おめでとう!!ジェシーの26歳には違和感なかったんだけど、樹の27歳にはめっちゃびっくりしてる…!27歳…!いや私の方が年上なんだけどなんか…なんだろう笑

 

前回のブログでは、京ジェの音楽性について書きましたが、今回はSixTONES全員の歌声、このブログのタイトルでもある「6つの音色」について考察していきたいと思います!
前回のブログはこちら↓

pfyukke.hatenadiary.com

 

ところで、歌声について考えた時、分類の仕方っていくつかあると思います。かくいう私もググりまくった…のですが、歌に関する専門知識ゼロ、しかもJPOPはあまり聴いてこなかったクラシック育ちの人間。読んでもわかるようなわからないような…ということで、私にはこう聞こえるよ!っていう、わたしのわたしによるわたしのためのSixTONES歌声分析をしたいと思います。ですので、用語も正式なものではなく、私がSixTONESの声を聴いてこんな感じ~とイメージする言葉を使っています。ご了承ください。

繰り返しますが、筆者は楽器こそ部活や習い事として経験がありますが、歌に関しては完全にド素人です。歌のプロや経験者の方からすると頓珍漢なことを言っているかもしれませんが、暖かい心で読んでいただけますと幸いです。

 

では早速まいりましょう!
今回の考察では、以下の3つの切り口から分類し、まとめとしてSixTONESの歌声を仕分けしたいと思います。

 

声質

まず1つ目の声質。前回の京ジェのブログでも少し触れましたが、SixTONESの声質はざっくり2種類に分かれると思っています。(正式にはクリアボイスとハスキーボイスがあるようなのですか…息の量の多い少ない…?整数次倍数…?わかるかっ!ということで私の勝手な判断です。同じ分類の仕方なのかもわからん。すみません)

 

  • クリア:水やガラスのような透明感ある響き
    きょも北斗慎太郎
  • マット:ザラつきのある声質
    ジェシー髙地
    但し、同じマットでもゆごじぇと樹では少し違うと感じています。ゆごじぇは木や土、紙のような、柔らかさと温もりも感じるざらざらした感じ。一方、樹は金属や石のような硬いザラザラ。

イメージするならこんな感じ。(余計にわかりづらくなった気もする)

 

クリア同士は断面が直線なので当然ピッタリくっつくので馴染みやすく、マット(木)もざらざらしてはいますが、逆にだからこそ他の物質(声)の隙間に入り込んで、境界線が曖昧になるくらい馴染むイメージ。一方のマット(金属)はザラザラが強いので、他の声に混ざらず存在感が強いですね。

SixTONESで言えば、ゆごじぇは複数人で歌った際に他の人の声と混ざりやすく、一方の樹は個性が強く出ることが多いように思います。

 

高さ

この高さ、というのは実際の音程や声域ではなく、聞き手に与える高さの印象のことを指しています。(実際のところはわかりませんが、私は同じ音程の旋律を聞いても高く感じる人、低く感じる人がいると感じています。重心がどこにあるか、と言った方がイメージしやすいかも知れません。以前のDawnの歌割りブログでも触れたので、良かったら併せて読んでみてください。)

 

私が感じているSixTONESの声の高さはこう。

時期(結成直後か今か等)によっても違いますし、曲や歌い方によってコントロールしてる場合もあるので、あくまで地声で歌った場合の平均的なイメージと思ってください(樹はラップになると意識的に下げてる気がする)。

慎太郎・きょも・髙地の3人が高音、ジェシー・樹・北斗の3人が低音ですね。ただし、ジェシーは(曲にもよるけど)ほとんど真ん中に近いので、中音や中低音と言った方が正しいかもしれません(というかジェシー、ジョージ二世やってから少し低くなった?)。きょもとこーちはほぼ同じくらいの高さです。

ちなみに、BE CRAZYを聞くと高さの違いが分かりやすいと思います。1回目の「We just movin'on」の部分、音程としてはすべてミミミーレミー(EEEDE)なんですが、ほくじゅり(低)→京ジェ(中~高)→ゆごしん(高)の高さ順になっていて、めっちゃ面白いです。(こう聞こえるの私だけ?)

 

スタンス

何と呼ぶべきか迷って「スタンス」としていますが、①詞or音、②表拍or裏拍、③母音or子音、の3要素において、どちらをより重視(優位)しているかということ。

 

まず、①詞or音。これはわかりやすいので特に解説もいらないと思いますが、歌を聞いた際に、詞に込められた意味を重視するのか、耳心地を重視するのか、ということです。本人が言及していることもあり、北斗は完全前者、慎太郎は後者(最近は詞も重視するようになったそうですね!)

次に②表拍or裏拍。これこそ曲によるよ!って話だと思いますが、リズムの取り方としてどちらをより強く意識するか、ということです。これは育つ過程で側にあった音楽のジャンルが大きく影響していると思います。具体的には、クラシックや邦楽は主に表拍、JazzやHiphopは裏拍です。(表拍・裏拍って何ぞや…みたいな話については申し訳ありませんが、ググってください。)

最後の③母音or子音、これは発音するとき(歌うとき)どちらが強い(≒重心が置かれている)か、ということ。日本語は必ず母音があるため母音が強くなりがちであり、一方英語は子音が強い言語です。耳心地(音)を重視すると母音が抜けたりする(嵐の櫻井翔くんがラップをする際、日本語詞だけど母音を抜いて韻を踏んでる、みたいな話を聞いたことがある)ので、①にも影響されると思います。6人の中でも明確にこっち!って人とどちらかといえばこっち!って人もいるんですが、より近い方に分類します。

 

この3つの要素、言い換えれば、邦楽育ちor洋楽育ち、ともいえのではないでしょうか。①は母国語である邦楽をよく聞く人の方が詞が優位になりがちジェシーはちゃんと英語詞の意味も分かってるだろうし、調べたりして意味も把握してる洋楽好きの方も多いと思いますが、全体の傾向として)ですし、②は上述の通り聞いていた音楽に左右されます(クラシック(=表拍)の本場はヨーロッパなので、本来邦・洋で分けるのは間違っているのですが、便宜上)。3つ目はそもそも日本語or英語みたいな分類なので、当然日本語=邦楽、英語=洋楽になります。

 

3つまとめてSixTONESを分類すると、

  • 邦楽=①詞②表拍③母音
    きょも北斗髙地
  • 洋楽=①音②裏拍③子音
    ジェシー慎太郎

ではないかと思います。もちろん全員日本育ちですし、それこそジェシーなんて両方聞いて育ってるのはわかっています。ただ拍のとり方や歌い方を見ていると、上記の2パターンに分かれる感じがするんですよね。

今回SixTONESはきれいに邦・洋にわかれました(私が強引にそうした感ある)が、実際には①②③の組み合わせは8通りあります。(ちなみに筆者は①音②表拍③母音。クラシック育ちの日本人感が出てますね。)

 

このスタンスが声自体(≒声質&高さ)だけではわからない、歌った時の調和を生み出していると思います。例えば「真っ赤な嘘」。ゆごほくの声質と高さは異なりますが、スタンスの近さに親和性があるため、それが活かされた曲ですよね。

 

SixTONESの歌声まとめ

ここまでの内容をまとめると、こんな感じ。

 

さらに最近流行り?のX軸Y軸(ジャにの見た)で仕分けするとこんな感じです。

近くにいるほど似ており、また同じ形=同じスタンスも親和性が高い。なお、声質と高さは地声の場合(ラップやファルセットは勘案しない)です。

これを見て、みなさんどう思われましたか…?SixTONES、めっちゃバランスが良い!と思いませんか?表を見るだけで一目瞭然ですが、声質・高さ・スタンス全て3人ずつ、しかも全く同じ組み合わせの人が誰もいない。X軸Y軸見ても上下左右に誰かしらいて、穴がない。このバランスの良さも、SixTONESの音楽における強みだと思います!

持っている要素がバラバラだからこそ、様々なジャンルの曲をやっても様になりますし(もちろん個々人の歌唱力によるところもありますが)、なによりいろんな層の方の心に刺さる要因の一つになっているのではないでしょうか。

 

 

最後に、上記仕分けには入れませんでしたが、もう一つ歌声分類の重要な要素として「発声方法」も挙げられると思います。

これも歌をやってた人間じゃないので正しいかはわかりませんが、パッと聞いた時(私が初めてSixTONESの歌を聞いた頃=2018年後半~2019年前半)感じたのは、京ジェの歌い方(発声)は私が知ってるアイドルのそれとは大きく違う、ということでした。特にきょもは明らかに他5人と発声が違う。当時のイメージとしては、ジェシー=(POPSの)アーティスト、きょも=クラシック(ミュージカル)、ゆごほくしんじゅり=アイドルでした。

これが最近、変わってきているように感じていて。もちろん、きょもが昔以上に歌い方を使い分けるようになり、SixTONESとして歌う時は他5人に寄せていることも要因の一つだとは思いますが、特に北斗・髙地・慎太郎の発声方法が変わったように思います。腹式呼吸身につけた?発声がお腹からになった気がする…

ちなみに、発声方法と一口に言っていますが、具体的には呼吸法(腹式or胸式)と喉の開き具合が影響しているのかなと思っております。(すみません、これも完全に私の想像です。歌やボイストレーニング等の経験者いらっしゃいましたら、ぜひご教示ください!)

 

以前よりも、束声のまとまり=一体感が強くなっていて、でもX軸Y軸で見たそれぞれの個性は活かしているのが今のSixTONESだと思います。たぶんボイトレのレッスンとか、個人練習とかされているんだと思いますが、デビューからの数年だけでもかなり進化していると感じます。こういった声質や発声によって、歌割りも考えられてるんじゃないかなー。まさに「6つの音色」ですね!

 

 

では、樹が27歳の1年を楽しく健康で過ごせますように!
よく食べてよく寝てね!!

京ジェの音楽性~相対するメインボーカル~

こんにちは。

まずはジェシー、26歳のお誕生日おめでとう!!

 

誕生日のブログはどの曲の歌割り考察しようか考えたんですが、私の中で今コンビが熱い!ということで京ジェの音楽性について語りたいな~と思った次第です。これまでのブログでも何度か書いたような気もしますが、本人たちもインタビュー等で話している通り、京ジェの歌声って似てないんですよね。声以外にも対極にいるな~と思うことは多々あって。今回はそんな京ジェの音楽性に着目してブログを書きたいと思います。

先にお断りしておきますが、歌に関しては本当にド素人です。歌に対する専門的な知識のない人間が感じたことを勝手に分類(?)してるだけですので、ご了承ください。なお、それっぽい話が出てきますが、専門用語ではなくほぼ私の個人的な呼び方です。

 

今回書きたいと思っているのは、
1. 声の質と飛び方
2. 音のとり方
3. 個性
の3つ。

 

ではさっそくですが、まず1つ目のポイント、声の質と飛び方。なお、声の飛び方というのは、音の広がり方、伝わり方のことです。

声の質については、SixTONESの歌声ってざっくりクリア(透明感ある澄んだ声)組とマット(ざらつきを感じる声)組に分かれると思っています。京ジェで言えばきょもはクリアジェシーはマット。(ちなみに、残り4人はほくしんがクリア、ゆごじゅりがマット。厳密に言うと同じマット組でもゆごじぇと樹で違うと思うんですが、今回は京ジェの話なので割愛します)。澄んだ水やガラスのようにクリアに響くきょもの歌声に比べて、ジェシーの声は木や土、紙のようにざらざらしているイメージです。

で、もう一つの音の飛び方で言うと、きょもは前方に向かって直線的に声が飛ぶ印象(ビブラートうんぬんの話ではなく)。楽器でイメージすると、トランペットやトロンボーン吹奏楽やオーケストラを見てもらうとわかるのですが、この2つの楽器だけ、聴衆の方にベル(音の出口。円錐型に広がってるところ)を向けてるんですよね(他の楽器は下やら上やら後ろやら向いてる。そもそもベル何処やねんって楽器もある)。で、音が真っ直ぐこちらへ飛んできます。楽器以外で言うなら、矢のイメージが近いかな。射られた矢が聴衆の耳(胸)へ突き刺さるような。だからきょもの歌声は強さや前向きさを感じるんじゃないかな、と思っています。

一方のジェシーはというと、空間全体に音が広がるイメージ。楽器で言うとヴァイオリンやチェロなどの弦楽器でしょうか(弦楽器は弾いた弦の振動がボディ=本体内部で共鳴して音が広がります※もっと詳しいことはググってください)。楽器以外なら、エアコンやストーブみたいな感じかな(他にもっといいイメージがあると思うんだが、思いつかなかった…)。直接でなく、空間全体に広がるような。だからこそジェシーの歌声からは包容感を感じます。

 

 

次に音の取り方。

私はジェシー相対音感きょもは絶対音感な音の取り方をしてると感じています。ちなみに、この○○音感的、というのは○○音感がある・ないという話ではありません。相対音感的、というのは言い換えれば自分の外の音を基準として音を取る(=歌う)ことであり、絶対音感的とは自分の中に音の高さの基準を持ち、それに合わせて歌う、ということです(どちらも私の造語です。あくまで京ジェの違いを私はこうやって考察しているよーということです)。

相対音感的なジェシーは、伴奏とか他の人の声など、聞こえている音に合わせて自分が出す音程を把握している印象。ある音が鳴っていて、それに対する距離感で次に出すべき音を掴み取っているイメージです。なので即興でテキトーに歌っても(本人的にはテキトーではないかもしれんが)前後の流れに違和感を感じることがなく、こちらは素敵なアドリブ!!!と感じます。違和感どころか、元から存在していたかのように感じますよね。先日のトークイーンズでのフワちゃんのギャグ「ドレミフワちゃんです」がまさにこれ絶対音感ある人間からすると、ドはピアノのドじゃなかったけど、音階(スケール)としてはそんなに違和感なかった)

一方のきょもは、自分の中に音程の明確な軸を持ち、ピンポイントで狙った音程を出すイメージ。これを私は絶対音感的な音の取り方、と呼んでいます。以前、関ジャムでヒャダインさん(だったかな?)が、Imitation Rainの転調(=かなり音を取りずらい転調)にもかかわらず間違いなく飛べるのは、喉で音程を覚えているのでは(めっちゃニュアンスです)、という話をされていて、まさに絶対音感的だな、と。あのImitation Rainのぶっとび転調とか、Special OrderのNobody~のいきなりの超高音をしっかり当ててくるあたり、凄いですよね(今さらですが、しっかり音程外さずに音を出すことを”当てる”と言います。ダーツとかで狙った的に当てるのと同じですね)。

繰り返しになりますが、あくまで音の取り方の傾向なので、どちらが○○音感を持っている、という話ではないです。(たぶん二人とも相対音感はあると思う、特にジェシー相対音感がかなり強いと思います。)ちなみに、樹は相対音感的、北斗は絶対音感的かなーと思ってます。ゆごしんはわからん。

もっと言うと、ジェシーは音の取り方が連綿的というか、全てつながっているイメージで、きょもはここの音はこの高さ、こっちはこの高さ、と個別に把握しているイメージです。

 

3つ目は、個性について。

きょもの歌声って、京本大我”という個性が強烈。まさに主役。何を歌っても京本大我。もちろん曲に合わせて歌声や歌い方を変えていて、それは聴衆も感じますが、それは京本大我が○○を演じている、表現しているように捉えることが多いのではないでしょうか。今回の7thシングルでも曲によってかなり歌声を変えてきています(わたしとシアターだけでも相当違って鳥肌モノ。というかシアターほんと凄い)が、聴いた瞬間にきょもだ!と感じました。本人も何かのインタビューでそれに近いことを話していたと記憶しています。演じている、というよりはきょもの感情や心の叫び、想いが形になっているのがきょもの歌で、あくまで主体は京本大我であり、歌はその代弁手段。

一方のジェシーは、曲によって全く違った印象を与えます(Twitterかな?で何回聞いても他の曲と「うやむや」のジェシーが同一人物に聞こえない、みたいな話を読んでなるほどな、と思った)。言わばカメレオン。きょもの歌の主体がきょも自身であるなら、ジェシーは歌が主体。それぞれ異なる歌や音楽がジェシーという媒体を通して形になった、つまり主役は歌そのものであり、ジェシーは媒介者。

これ、スケートで言えば前者が浅田真央ちゃんであり、後者が金妍児選手(突然のスケオタ人格)。演技の世界で言えば、前者がキムタクであり松潤であり、後者が菅田将暉中村倫也だと思ってます。

この傾向はダンスにも言えるんじゃないかな。以前のブログでSixTONESのリズムの取り方(扱い方)のイメージは↓と書いたのですが、音(歌)もこれに近いイメージです。
ジェシー→自分(ジェシー)の中からリズムも音も湧き出してる
きょも →(自分を魅せるために)リズムを活用している
北斗  →リズムを狙い撃ちしてる
こーち →リズムに合わせて踊ってる
慎太郎 →全身リズムに漬かってる(同化してる)
樹   →リズムを侍らせ、あしらってる

 

さて、話を京ジェに戻しまして、他にもこの2人の違いはあると思うのですが、簡単に2人の違いをまとめると、
ジェシーは天才的・感覚的、カメレオン
きょもは努力・技術・理性的、圧倒的存在感
だと思います。

何より凄いのは、SixTONESというグループは、これだけ資質も個性も違う2人をメインボーカルに据えて、きとんと音楽として成立させている(≒調和させている)ということ。それには2人の積み重ねた努力と、間をつなぐ4人の歌声の力によるものだと思っています。この2人の声が調和しないと聞いていられないことになりますが、きょもとジェシーのハーモニーはちゃんと美しい。だからこそ2人の音楽性の違いはむしろ武器だと思っています。

だって、どっちにだって寄せられるから。

曲によってどちらをより強く押し出すか(≒メインに据えるか)だけでも、曲の雰囲気を変えることができます。また違うからこそ、ぶつかり合いにならなくて良いのかもしれません。全然似てないからこそ、それぞれ必要なタイミングでさっと前に出れる。

ただ歌唱力の高い2人がいることだけでなく、全く異なる個性の2人がメインボーカルとして並び立っていること、それがSixTONESの音楽の強みの一つだと思います。

 

さて、今回は京ジェの音楽性について語ってきました。続く樹と北斗の誕生日にはSixTONES6人の歌声分析なんかしたいなーと思います!(間に合うのか自分…)

進化し続けるSixTONESの「6つの音色」、これからも目(耳)が離せませんね!

26歳のジェシーに幸あれ!

わたし歌割り考察

こんにちは。

ついに「わたし」発売されましたね!!

 

サビの上ハモはっきりしないし、しばらく寝かせてから考察ブログ書こうと思ってたんですが、フルで聞いたら我慢できなかった…。というわけで、発売したばかりですがSixTONESの7thシングル「わたし」の歌割り考察したいと思います!

まずはいつも通り、「わたし」を聞きたい方はこちらからどうぞ。


www.youtube.com

でもね、やっぱり「フル」なのよ!Makingでじゅったんも言ってましたが、マジでフルで聞いてほしい!まだ買うか迷っていて万が一当ブログにたどり着いてしまった方がいましたら、今すぐ購入することをオススメします。

 

※歌割りを見ていく前に注意事項です。Making等多少ネタバレも含まれますので、苦手な方はブラウザバックをお願いいたします。それから言い訳をしますと、現在CD購入後すぐにこのブログを書いております。というわけで以前から疑問だったサビのハモリについては解決しておりませんので、ご了承ください…。

 

では、歌割りを見ていきましょう!

※『わたし』SAEKI YouthK作詞・作曲・編曲
蛍光ペンっぽい太めのラインが主旋律(色はメンカラ、全員部分は色なし)、マジックペンぽい細めのラインがハモリ(文字の上なら上ハモ、下なら下ハモ)
※サビの「動き出す」(2番は「絶え間なく」)に上ハモがあるんですが、誰だか不明なので画像には入れていません。

 

これまでCassette TapeやGum Tape等カップリングでスト担の心をつかんできた切ない系でありながら、全編日本語詞のがっつりJPOPバラードということで、本当によくぞこれを表題曲にしてくれた!という一曲。過去イチMaking見てニヤニヤしてしまった曲でもあります(6人でわちゃわちゃしてるすとんずまじでかわいい)。

そんな「わたし」、歌割りについては何と言っても全員主役そして全員ハモリ!!!!!!

ついに!1曲の中で!全員!何かしらハモってきた!

Lifetimeも一応全員ハモってる(ほぼ北斗のオクターブ上で歌ってるとこのせい)と言えるのですが、オクターブですし、ハモリ自体が複数人のユニゾンになっているので除外。私が把握できてないだけで前にもあったよ!という可能性もあるんですが、何よりこれをシングルの表題曲にしてきた!という驚きです。マジで音楽番組で歌うたびに歌割りのテロップ流してほしい…!

これまで、京ジェハモリ無双時代に始まり(ジュニア時代)、ほくじゅりが下・上ハモそれぞれ担うようになり(デビュー前後)、NAVIGATORで下ハモこーちが爆誕、そしてついに末っ子慎太郎がCITYあたりで覚醒!ついにきました全員ハモリ!(違う意味でも捉えられそうですが、全員が異なる箇所でハモリを担当してるってことです。念のため。)サビの上ハモはっきりしなくても、ブログ書けるくらいハモリがあるって…!(歓喜

 

Makingにて樹が、この曲は全員に目立つところがあると言っていましたが、まさにその通り!もちろん主旋律としても6人それぞれ主役となる部分がありつつ、同時に6人がそれぞれ引き立て役としてハモリを担う。最高ですね!

主役も脇役も、上ハモも下ハモもできる(今回はほとんど上ハモでしたが、他の曲も見ればどっちも出来るのは自明の理)、しかもオクターブハモリではなく主旋律と異なるメロディーをしっかり歌いこなせるって本当に凄いと思います。しかも静かで歌声がしっかり聞こえる、つまり伴奏に紛れての誤魔化しが効かないこの曲で。本当に6人に実力があるからこそ、できる歌割りだなと思います。

ゆごじゅり、きょもほく、きょもじゅり、きょもしん、ゆごじぇ、J2、ゆごほく。ということで未だに私のコンビ熱が冷めません(各コンビについては別途ブログ書こうと思っているので、今回はさらっと触れるだけに留めたいと思います)

 

それから声域!以前の調査(↓ブログ参照)以降、

pfyukke.hatenadiary.com

どんどん更新されていますが、またしても更新!今回はほくしんですね!

まずは北斗、大サビのゆごほくオクターブユニゾン部分にて最低音更新!Gum Tapeのゆごじゅり最低音と並びました(lowG)。そして直後のきょもしんハモリ部分で慎太郎ファルセット最高音更新!(hiE♭)(さっき試しに自分で慎太郎パート歌ってみたんだけど高…。女性でも割とびっくりよ…?)

そもそもこの大サビめっちゃ好きで、ゆごほくもきょもしんもどっちも最高!なんですが、ハモリ自体としては「それなのになぜ」の「な」が1回目と2回目で音が違う(2回目の方が高い)のが良い!しんちゃんありがとう!(ちなみになぜMakingではその上ハモをきょもじゅりが練習してたんだい?MUSIC FAIRで5人で歌うことになるの見越してたんじゃないかと思った…。まあ冷静に話すと、お遊びだとしてもこういうことを普段から繰り返してるからどんどん上手くなるし、ハーモニーも綺麗になっていくんだろうなと感じました。)

 

全体的な構成としては、サビ前半を除いてほぼソロという、それこそCassette TapeやGum Tapeで見られた極力削ぎ落とした「引き算」の曲。ハモリについても基本は主旋律+ハモリ1人という、一人ひとりの歌声と歌詞を聞かせる構成になっています。

特に1番はあまりハモリがなくソロで聴かせて、2番と大サビはハモリが増えハーモニーで曲に奥行き(広がり)をもたせ、そしてラスサビでは再びソロを聞かせる構成。特に最後の方のソロ(主にほくじゅり京ジェ)は、語尾(音の処理)の聞かせ所だな、と思います。ほくじゅりは語尾がスッと抜けて次へ続く道しるべとしての役割を、京ジェは「奪っていく」で余韻を残しつつ終わりに向けてしっかり着地している印象です。

 

 

最後に、一応サビのハモリを予想しておきますと、まず下ハモは雑誌等で本人の申告があった通り、北斗(画像にも反映してます)。個人的には2番のサビが一番はっきり北斗だと感じました。逆にラスサビはほんとに北斗? 声が違うというよりは、オクターブ下歌った直後にううう~みたいなの(画像ではフェイクと記載)よく歌えるね!?ってことです…。まあCDは別撮りして重ねればいいので問題ないですが、歌番組どうしてるんでしょう。オクターブ以上飛んでますが…(動き出すの下ハモラストはmid1G、フェイクはhiB♭)。

そして問題の上ハモ(「動き出す」のところ)。わからん。京ジェが分担しているようにも感じる…(1番きょも、2番ジェシーみたいな)。すみません、今後判明しましたら追記します。というか、ラスサビの上ハモとフェイク(北斗のうう~)はずっと別々の人だと思ってたんですが、え、一緒なの?

 

勢いだけでブログを書いてしまいましたが(もはや考察ではなく感想)、それだけいい曲なのよ!ってことです!さてこっからセピア・オンガク・シアター、他カップリング聞きまくるぞ~!

CITYユニット曲「LOUDER」「真っ赤な嘘」「With The Flow」歌割り考察~おまけのわたし~

こんにちは。

 

「わたし」の発売に向け、どんどん盛り上がっている最中ではありますが(個人仕事も次々に発表されていて嬉しい限り!)、今絶賛コンビにハマり中、ということで今回は2ndアルバム「CITY」からユニット曲3曲の歌割りについて書いていきたいと思います。ユニット曲聞きたい方は↓をどうぞ。


www.youtube.com

では歌割りを見ていきましょう!今回は3曲まとめてなので、目次を付けておきます。

 

 

ジェシー×慎太郎 「LOUDER」

まずはSixTONESの末ズこと、ジェシー&慎太郎!

※『LOUDER』 Joe Ogawa、Mayu Wakisaka、Tim Schou作曲 / JAMIL KAZMI、Kanata Okajima作詞 / Joe Ogawa編曲 
蛍光ペンっぽい太めのラインが主旋律(色はメンカラ、ユニゾン部分は色なし)、マジックペンぽい細めのラインがハモリ(文字の上なら上ハモ、下なら下ハモ)

 

何といってもダンス!がっつり踊る二人、めっちゃいいですよね!ダンス素人なので全くわかりませんが、普段ジャニーズで踊るようなダンスと種類が違うそうですし、見た感じもいつものSixTONESと全然違ってて、ユニット曲だからこそだな、と思います(ただの感想)。ライブで見た時も圧巻だったな~何より、こんだけ踊りながらきっちり歌もキメてくる2人に脱帽。

さて、歌割りの話をしますと、2人の掛け合いになっています。MVの煽りあう?シーン(フル版だと1:56くらい~)大好きなんですが、まさにこのイメージ。見ての通りジェシーと慎太郎が交互になっているんですが、特にわかりやすいのがサビ。最初の「Everybody party~」はユニゾン、「I put~」はジェシーソロ、途中の(louder)は慎太郎になっており、その次のフレーズではソロが慎太郎、(louder)がジェシーに交代しています。後半の「Higher uh」以降もわかりやすく交互になっていますよね。

そもそもこの二人の歌声はあまり似た要素がありません(全く似てないわけではないけれど、比較的遠いと思っています)。では、その中でこの2人の似てる部分(=特性)は何か、というとリズム感やダンス、そして何より大きなプラスのエネルギー。それを活かしたのがこの曲であり、このダンスではないでしょうか。

ちなみに、一番最後の「louder」、ここだけイヤホンで聞くと左右で分かれていて、右耳:ジェシー左耳:慎太郎になっています(何とか画像で表したかったんですが、ハモってるわけでもないので、結局ただのユニゾンみたいになってしまった…)。前回のユニット曲でも出てきた手法ですね!両耳から二人に囁かれてるみたいでめっちゃテンション上がります!

 

髙地×北斗 「真っ赤な嘘」

長年連れ添った2人、シルバー会でもある高地優吾松村北斗によるユニット曲。正直、3曲の中で一番耳に残った曲(SONYのTweeterで3曲同じくらい聞いてたはずなのに、気づいたらこの曲だけ頭の中でエンドレスリピートされてました)です。

※Wanuka作詞作曲 / 100kaiOuto編曲
蛍光ペンっぽい太めのラインが主旋律(色はメンカラ、ユニゾン部分は色なし)、マジックペンぽい細めのラインがハモリ(文字の上なら上ハモ、下なら下ハモ)

 

声質は末ズ同様あまり似てない二人ですが、二人ともSixTONESの中では割と落ち着いて(実際のところはさておき)「突き進む」よりは「今いる場所で輝く」ような、まったりしているイメージです。音楽について言えば、邦楽をメインで聞き、なにより音より詞に重きをおいてる点は共通しています。だからこそ、日本ならではのボカロっぽさがあり、かつ歌詞の印象が強いこの曲はピッタリ。ハモリはおそらく人工音(ゆごほくの声ではない)だと思います。TVfanの慎太郎のインタビューを読むと、声質(というか歌い方)についても髙地が北斗に寄せることで同調性(共通性)を高めているみたいですね。

一方で、上記の点では共通している北斗と髙地も、実際の性格や趣味なんかは全く似ていません。そんな相反する側面を活かしたのが歌割り。LOUDERと同じく2人が交互に歌います。また、LOUDERとは異なり、歌割りだけでなく歌詞もネガティブ北斗ポジティブ髙地と相反する内容が交互になっています。

ジェシーと慎太郎の「LOUDER」が二人が同じ場所に居て、掛け合いをしているのならば、北斗と髙地の「真っ赤な嘘」は中合わせの世界。少し「ってあなた」に通ずるものを感じます。歌詞の考察もしたらより楽しめそうですよね!(誰か歌詞考察ブログ書いてくれ)

 

きょも×樹 「With The Flow」

最後は色違いの双子やらキキララやら言われてるこの二人、きょもじゅりです。

※『With The Flow』 SAEKI youthK作詞作曲編曲 / Juri Tanakaラップ作詞
蛍光ペンっぽい太めのラインが主旋律(色はメンカラ、ユニゾン部分は色なし)、マジックペンぽい細めのラインがハモリ(文字の上なら上ハモ、下なら下ハモ)

 

ラッパー田中樹シンガー京本大我のセッションのこの曲、一言で言うと、ゆごほくの「真っ赤な嘘」の真逆の立ち位置にある曲だと思います。真っ赤な嘘がデジタルなら、「With The Flow」はアナログ。樹のラップやきょものギターもそうですが、ハモリやアドリブもすべて2人が自らレコーディングしていると思います。大サビなんてきょもじゅり二人とも自分の声でハモリが入っていて、めっちゃ聞いてて楽しいですね!だから一番画像が複雑で見にくい笑。

正直、最初SONYTwitterで聞いたとき、下ハモ北斗に聞こえて「え、これだけトリオ?」と思いました。きょもだって分かって聞いてもやっぱり下ハモ北斗に聞こえて、まじきょもほく…。私の聞き分け力の問題もあるでしょうが、似すぎなのよ…。(実は下ハモ北斗だと思い込んでる曲の中で、きょも下ハモとかありそうでマジで怖い。)

ただ、きょもじゅりの声自体は似ていません(樹がファルセットになるとなぜかきょもに似る点は今回は触れないでおきます。この曲樹ファルセットないし)。なので歌割りだと一番ユニゾンが少なく、パート(役割)を分担してのセッションになっています。一緒に一つのもの(音楽)を作り上げているイメージ

ていうか、きょものパートたっか…オクターブユニゾンになってるとは言え、メインは高い方ですよね…。

 

ユニット3曲についてみてきましたが、前回のコンビの組み合わせに比べると、今回は3組ともあまり声質は似ていない組み合わせだと思います。その中でも、共通点(似ている部分)を活かしているのが末ズのダンスであり、相違点(似てない部分)を活かしたのがきょもじゅりのセッション、共通点と相違点の両方を活かしたのがゆごほくの曲調と歌詞。

歌割りだけで見るなら「LOUDER」は掛け合いや煽りあいといった「競」のイメージ、「真っ赤な嘘」は歌詞も合わせて「反」や「逆」といったイメージ、「With The Flow」は2人で一つのものを作り上げる「共」や「協」。3ユニットとも曲自体の良さだけでなく、ユニットやその組み合わせの良さをとても活かしているな、と感じました。

 

 

最近どんどん全員レベルアップて、歌割りやハモリのパターンが増えてきたので、コンビの組み合わせもめっちゃ面白くなってきています!「わたし」も既に公開されてる部分だけでも京ジェ、きょもほく、ゆごほく、ゆごじゅり、きょもしん…。はやく残り9パターンのユニットも聞きたいなー!!

 

 

一応、おまけということで、「わたし」の歌割り予想も載せておきます。というか、予想部分(サビのハモリ)全く画像に反映させてませんが。果たしてフル版出たらサビのハモリ判明するのだろうか…。

問題のサビのハモリなんですが、上ハモがあんまりきょもっぽくない(きょもにしてはビブラートが弱い)んですよね…。声質からいくときょもほくしんの誰かの感じがする。というか、1番サビ主旋律から、きょもゆごジェ、ラスサビ主旋律からゆごほくの声が聞こえるんで、ハモリはそれ以外のメンバーだとすると、上ハモ慎太郎&下ハモ樹だったりしない…?(もはや願望)

ただ冷静に考えると、上ハモはきょもゆごの声が混ざりがちなのと、あえてビブラート弱めにしてるだけで、いつも通り京本さんの可能性もあります…。そもそも少クラで聞いた感じ、上ハモは音源に入ってて、その場では誰も歌ってない気がするんですよね(だから同じ人の声が主旋律とハモリ両方から聞こえてる可能性が高い)。あとは、1番サビとラスサビで歌割りが違う気もします。

 

まあ、予想(妄想)は自由ってことで!では、発売まであと10日!YouTubeで聴き込むぞ~!!!!!!

勝手にSixTONESのパーソナルデザイン考えてみた〜ヤンチャと品の同居〜

 

こんにちは
SixTONES結成7周年おめでとうございます!!!!!!

 

さて、これまで歌割りやら音域やら音楽に関することをメインにブログを書いてまいりましたが、そんな私がもう一つハマっていること…それは「パーソナルデザイン」!

いわゆるイメコン(イメージコンサルティング)の一つで、パーソナルデザイン(以下PD)の他にもパーソナルカラー(以下PC)、骨格診断、顔タイプ診断なんかがあり、簡単に言ってしまえば、生まれもった身体的特徴を基にその人に最も似合う服やメイク等の診断をするものです。(パーソナルカラーが一番知られているかな。ブルベ・イエベと言った方が聞き覚えある方もいるかもしれません。)

 

元々勝手に6人のPDを予想していたんですが、昨年自分がプロの方に診断して頂いて以来、予想(妄想)が止まらず…、この際、ブログ書いてしまえ、と思い立った次第です。(あとは一緒に語れる仲間がほしいというのもある)

とはいえ、完全に素人ですので、間違っている可能性大です(音楽はまだ学生時代にかじっていたので多少の知識・経験はありますが、イメコンに関してはネットや実際に自分が診断してもらった際の説明のみ)。あくまで楽しむ際の参考程度にしていただければと思います。

 

なお、音楽に関するブログを楽しみしてくださっていた方いらっしゃいましたら申し訳ありません。今回全く音楽に触れておりませんので、イメコンに興味がない方はそっとブラウザを閉じてくださいね。

 

長くなりそうなので、目次をつけておきます。

 

パーソナルデザインとは

パーソナルデザイン(PD)とは、上に書いた通り、生まれもった身体的特徴を基にその人に最も似合うファッションやテイストを診断するもので、6種類8タイプに分かれます。

「ファッショナブル」:存在感・迫力があり、華やかでシャープ
ナチュラル」:自然体で親しみやすい。長身でスポーティ
「グレース」:都会的で上品。コンサバ
「フェミニン」:上品かつ柔らかで優しさを感じる ※女性のみ
「ロマンス」:甘く華やか、ロマンティックでセクシー
「キュート(女性)/ハイスタイル(男性)」:小柄でキュート、個性的
※キュートはさらに「アヴァンギャルド」「ボーイッシュ」「ガーリッシュ」の3タイプに分かれます。

 

基本的にPD診断する場合は、最も合わないタイプから外していき、最後に残ったものをその人のメインタイプ、2つ目に残ったものをサブタイプとする方法で診断します。男性はサブなし、と言われていますが、そこまで服装に種類がないため、というのが理由*1であり、SixTONESの場合はステージ衣装は非常に細かいニュアンスでデザインされている(通常市販されているメンズファッションより細かい)点から、今回はサブまで見ていきたいと思います。

 

なお、これが似合う・似合わないといった話をしていきますが、あくまでパーソナルデザインの観点から見た場合に、生まれもった魅力を一番引き立たせるのはどのタイプか、という予想です。好みは人それぞれですし、オシャレかどうかという話ではありません。当然、それ以外着たらダメ、ということではないので、SixTONESには自由に服を着てくれと思っています。(でも衣装はPDに合ったものにしてほしいSixTONES&イメコンオタクの複雑な心境…)

 

物凄くざっくりとした説明ですが、これ以上は省略します!あとはググってください!(いつも通り丸投げすみません!)

 

ちなみに…誰も聞いちゃいないとは思いますが、私はPC:夏(2nd冬)、PD:グレース(サブ:ナチュラル)です。我ながらSixTONESの対極に居そうなスペックだな…。

 

 

前置きが長くなりましたが、ここから一人ずつ考察していきたいと思います!

 

ジェシーのパーソナルデザイン

消える①:ハイスタイル
ハイスタイルの特徴は小柄でキュート。実際、ハイスタイルの方は背が小さい、もしくは実身長より小さくみられがちなのですが、ジェシーどう見ても小さくは見えないし実際デカい。のでハイスタイルは削除。

消える②:ロマンス
ロマンスの方は露出耐性がある=肌の露出が多くても嫌らしくならない(女性で言えば藤原紀香さんや小嶋陽菜さんがこのタイプ)タイプです。ジェシーはと言うと、この動画の衣装、結構シャツのボタン下まで開いてて(ゆうて2つくらいだろうけど)正直見るたびお願いだからボタン閉めよう…?と思ってしまう。


www.youtube.com

また、ロマンスの特徴として曲線要素というものも挙げられます。ざっくり言うとカーブがかった服装(フリルとか)や髪型(パーマとか)が似合う、ということです。好みもありますが、正直ジェシーはパーマよりストレートの髪型の方が似合う印象。UネックよりVネック。ジェシーの衣装は襟があるシャツが圧倒的に多いのもここに理由があると感じています。

消える順③:ナチュラ
ナチュラルの方はGパン・Tシャツが正装!のような方。芸能人で言うと嵐の相葉くん。私が診断してもらった先生曰く、「ナチュラルの人はGパン・Tシャツで伊勢丹に行ける方です!」だそうですが、ジェシーはちょっと無理では…。それこそ相葉くんをイメージしてもらえばわかるんですが、ナチュラルの方って道を尋ねられることが多いんだそうです。それだけ話しかけやすいってことなんですが、一方のジェシー、性格知ってればともかく、初見で目の前に居て話しかけるかって言われたら無理。

 

結果…ファッショナブル(サブ:グレース)と予想。

理由としては、まずファッショナブルの特徴である、盛り耐性(=装飾多めで〇。逆に言えばシンプルだと物足りない)。共感してくださる方たくさんいらっしゃると思いますが、このRAM-PAM-PAMの衣装で服(装飾)に負けないって…。あとは単純にデカい、そして存在感がある。

逆にシンプルisベストの衣装だと物足りなく感じます。↓のananの衣装、当然モデルもやってるジェシーは着こなしていますが、

↓の方がジェシーの良さが引き立っていると思います。

 

ただし、サブがグレースなので先ほど触れた通り、露出耐性がありません(グレースは露出耐性が皆無)。ロマンスには及ばないもののファッショナブルもそれなりに露出耐性があるはずなのですが、ジェシーの場合はサブグレースの影響が大きいと思います。

それからスーツが似合う。前述の先生は「ファッショナブルの人は普通のビジネススーツを着るだけで”ただ者ではない感”が出る」と仰ってましたが、Strawberry Breakfastのジェシーの衣装、他5人に比べるとふつーの白シャツにブラックスーツというシンプルでベーシックな出で立ち。それでも十分に魅せることができるのは、ファッショナブルの華があるジェシーだからだと思います。ファッショナブルもグレースも直線要素なので、基本ジェシーの衣装は襟アリシャツ&ネクタイ(notボウタイ・リボンタイ・蝶ネクタイ)&ストレートのスラックスが多いと感じています。


www.youtube.com

 

京本大我のパーソナルデザイン

消える①:ナチュラ
ナチュラルはファッショナブル同様、長身もしくは実身長より高く見えますが、きょもは小さく見える(隣にいるほくじぇの影響も否めませんが…)。Gパン・Tシャツのイメージもないですしね。

消える②:ファッショナブル
ナチュラル同様、身長が高く見えない。ある程度盛り耐性はあると思いますが、ジェシー程は盛れない(脳内でRAM-PAM-PAMのジェシーの衣装をきょもにドッキングしてみてください。衣装に埋もれそう。)というか、きょもにそこまで盛る必要はない。そのままで十分華がある。

消える③:ハイスタイル
実身長より小さく見える、という意味では当てはまるのですが、ハイスタイルは柄×柄(チェックonチェックとか)や蝶ネクタイ、またビーズやプラスチックで作ったキッチュなアクセサリーなんかが似合うタイプです。これを京本さんにあてはめてみてください。ビーズやプラスチックより断然本物のダイヤやパールの方が似合いませんか!?蝶ネクタイしたらコナン君になりませんか!?京本家の美しさが損なわれるだけだと思います。

 

結果、ロマンス(サブ:グレース)

曰く、ロマンスは薔薇を持って車の前に立っていてもおかしくない(素敵…!となる)、二次元から来た王子様のような方が多いそうです(Kinkikidsの堂本光一さんや及川光博さんがこのタイプ。京本パパもかな?)。見るからに王子様感、カウコンでも王子様ファイブに入ってましたし、京本さんはロマンスでしょう!

きょもの衣装を見ていると、ボウタイやリボンタイなどひらひらするものや、レース生地なんかが多いように思います。これはロマンスの曲線の影響かと。こんなに髪長くてももっさり感ないし。

ただし、サブがグレース(直線)なので、フリルたっぷりだと個人的にはちょっとお腹いっぱいに感じます。

 

ロマンスの特徴の一つである露出耐性が無さそうな点については、サブにグレースが入っている影響かと思われます。また、身長が低くみられるのも中肉中背(≒平均身長)に見られがちなグレースの影響かと。SixTONES内にいるとめっちゃ小さく見えますが、170㎝と言われれば納得できそうですしね。品の良さなんかはグレースがメインに来てもいいかなと思うのですが、きょもはスーツを着ても(髪色や髪型の影響もあるとは思いますが)それほどビジネス感が出ません。というわけで、メイン:ロマンス、サブ:グレースと予想。しいて言えばロマンスというよりはフェミニンと言った方がよいのかもしれません。

ちなみに、ロマンスは体のラインが出るぴったりした服、グレースはジャストサイズが似合うので、↓の服は大正解!(後半の結果発表の方ね)このYouTubeのコメントできょもの服装(髪型含む)への賛辞が多いのはロマンスグレースにぴったりはまる格好だったからだと思います。


www.youtube.com

逆に、ロマンスもグレースもカジュアル感が苦手なので、それを上手く活かしたのがRosyのMV。中盤(↓だと1:40あたり)のPDに合ってない服装だと、そこら辺に居そうな普通の人ですが、それがブラックスーツになっただけで印象がガラリと変わっています。


www.youtube.com

 

松村北斗のパーソナルデザイン

消える①:ハイスタイル
そんなデカくも見えないが、小さくも見えない(事実小さくない)。柄×柄はイケそうですが、きょも同様、蝶ネクタイやビーズ・プラスチック製のアクセサリーは似合わないと思います。きょもほく2人でパールでも付けててくれ。

消える②:ナチュラ
無地のTシャツ・Gパンだと非常に物足りない。肩幅があるのでそこそこ何でも着こなしますが、かなり痩せ型なので無地Tだと貧層になりがちなんですよね…。あと、ナチュラルってスポーティーなイメージなのですが、どっちかというと窓辺で本読んでそうなインドア感が勝る…(正直ほっくんの中身を知っているので、その影響が否めませんが。全く知らない方に印象を聞いてみたい。)

消える③:ファッショナブル
そこまで第一印象(これも性格補正が入ってるかもしれないが…)で圧(迫力)が強くない(≒怖くない)。またファッショナブルはレザー等ハードな素材との相性がいいのですが、(ハードな素材が似合わないとは言いませんが)ほっくんは柔らかさもあった方がいいように思います。

 

結果、ロマンス(サブ:グレース)

当初グレース(サブ:ロマンス)だと思ってたんですが、with 4月号みて、いや逆だな!と。

 

表紙はほとんどアクセサリーが見えず、ジャケット+ジャストサイズのタートルネック(しかも無地)という、グレース!な衣装ですが、中面見るとなかなかにゴツい鎖みたいなネックレスつけてるんですよね。最近だと、FINE BOYS+plus BEAUTYもネックレスじゃらじゃらしてますし、結構ゴツめのアクセ着けてることが多いです。メインがグレースだとしたら、完全にネックレスに負けるはず。ほっくんはこの大ぶりアクセサリーでも負けない=メインはロマンスだと思いました。

また、「盛り」という点ではファッショナブルとも迷いましたが、北斗はきょも同様衣装にゆれるパーツが多いですし、パーマがよく似合う点から曲線要素があるロマンスだと予想。私は曲線・直線どちらが優位か測るのに、パーマが似合うかと首回り(Uネック・Vネックどちらがいいか)という指標をよく使うのですが、圧倒的パーマ。
↓このレースブラウス、きょもも着てましたよね!


www.youtube.com

 

サブがグレースな点については、ビジネススーツがSixTONESで1番似合う(当社比)ことと、中肉中背と言われて納得できそうな点(知らないと177㎝もあるとは思われなさそう)、ロマンスの割に露出耐性がないこと。また、グレースの人が話をすると(話の内容に関係なく)説得力があるように感じるそう。北斗はきちんと感や優等生感があるんですよね。メインとサブの割合は人によって様々(100:0でメインPDど真ん中の人もいれば、50:50のメインとサブのどちらの要素も同じくらいある人もいます)ですが、北斗はきょもに比べてグレースの要素が多いような気がします。

 

また、ロマンス(曲線・盛り〇・露出〇)とグレース(直線・盛り×・露出×)は相反する要素が多いのですが、Amazing!!!!!!の衣装とかは、その両方をうまく取り入れてるんじゃないかと思います。直線や規則性に強いグレースと変化や盛りに強いロマンス。基本は直線で構成しつつも、アシメントリーな袖やファーで盛りを加えてうまくバランスを取っていると思います。

ロマンスに振れば令和の色気ダダ漏れイケメン。グレースに振れば誠実な昭和の正統派イケメン。どっちにも振れる点は北斗の強みですね。

 

逆に唯一スーツがちゃんとビジネススーツになってしまう人なので、北斗の衣装はジェシーとは逆にシャツやネクタイのデザインが個性的になっていることが多いと思います。なお、ブラックシャツにすると、見事にインテリヤクザの出来上がり。


www.youtube.com

 

髙地優吾のパーソナルデザイン

消える①:ロマンス
露出耐性がない(見てはいけないものを見ちゃった感が強い)。たぶん、こーちが薔薇持って車の前に立ってたら笑うと思う…(すまん)。

消える②:グレース
たぶん、SixTONESで一番スーツが似合わない。実際の衣装ではシャツやネクタイに工夫されている(さすがプロの衣装さん…)のであまり感じませんが、何の変哲もないビジネススーツを着ると、入学式感や就活生感が拭えません。

消える③:ファッショナブル
背が低く見える。威圧感ない(むしろ一番庶民的、身近に居そうなイメージ)、以上。

消える④:ナチュラ
Gパン・Tシャツ自体はとても似合うのですが、それだけだと物足りない感じがします。実際、私服でもだいたい大きめのアクセサリーを付けてたり、ちょっと変化を持たせたデザインの服を付けていることが多いです。↓の動画でもぱっと見普通のTシャツ・Gパンですが、ネックレスが個性的。(SixTONES全員ある程度盛り耐性あるから誰とも比較できないのですが…盛り耐性無い人(私)からすると、これ付けて違和感ないって凄いです)


www.youtube.com

あと、デビュー直前に「嵐にしやがれ」に出た際、ナチュラル代表相葉くんと並んで身長がほぼ一緒なことにびっくりしたのが強く印象に残ってます。イメージではもっとこーちの方が小さいかと思ってた…。

 

結果、ハイスタイル (※ハイスタイルは他4種類がサブにつくことはありません。)

正直、ハイスタイル以外ありえなさ過ぎて、消す順番はどうでもいいくらいです(特に①②③)。ファッショナブルは大きな変化(どでかい装飾・極端なデザイン等)が似合いますが、一方のハイスタイルは小さな変化や個性的なものが似合います。実際、髙地はめっちゃ蝶ネクタイ似合うし、謎すぎる柄×柄なんかもしれっと着こなしてます。あまりに似合いすぎてて、服のデザインが奇抜なことに気づかないくらい(グレースナチュラルに着せてみろよ!笑える程似合わないぞ!)。↓下のパンツなんてなかなか奇抜なデザインなのに、着こなす優吾すげえ。


www.youtube.com

↓こっちの服もめっちゃ似合ってると思うんだけど、これ何柄?


www.youtube.com

キュート(ハイスタイルの女性版)の場合、ここから
アヴァンギャルド:小柄でシャープ、小悪魔的
「ボーイッシュ」:少年のような躍動感
「ガーリッシュ」:若々しく可愛いらしい、ガラス細工のよう
に分かれます。

男性の服装はそこまで細かくないので通常ハイスタイルとひとくくりにしているそうですが、あえて3タイプまで分けるなら、こーちはボーイッシュと予想。ボーイッシュは直線やシンプルと言ったナチュラルと似た要素が多く(ボーイッシュ≒ナチュラル+小さな変化)、アクセサリーの追加が必要とはいえ、こーちがナチュラルっぽい服装が似合うのもボーイッシュだから。SixTONESの中で唯一親しみやすさがあると言われるのもここに理由があると思います。

で、サブを考えてみたんですが、わからないんですよね…(私にキュートの要素がほぼない(一番最初に消える)ので、余計によくわからない…)。ただ、ボーイッシュは直線・シンプルと言った要素があるのに対し、ガーリッシュは曲線、アヴァンギャルドは華やかさ(+直線)と言った要素があります。正直どっちもあるな~と思うのですが、NEW ERA期の↓の髪型が似合うってことはガーリッシュ…?とも思ったり…。なお、キュート(ハイスタイル)の3タイプと他のPDとの関連性についてはこちらのプロの方のブログを参考にしてください。めっちゃわかりやすいです。

 

森本慎太郎のパーソナルデザイン

消える①:ハイスタイル
ジェシー同様、身長が小さく見えない。NAVIGATORが発売された時期のMステで、Sexy Zoneのまーふー様・ケンティーと並んだら慎ちゃんが一番小さくてびっくり!(ふまけんが小さく見えるPDなのかもしれんが…。)アクセサリーや装飾もちっちゃい個性的なものをじゃらじゃら付けるよりは、大きなものをどーんとつけるか、いっそ何もつけない方が合っていると思います。

消える②:グレース
スーツ自体は似合うと思うのですが、ビジネス感はあまりない。ジャストサイズやぴっちりした服装はあまり得意じゃないと感じます。特に首元が締まった服は苦しそう。2018年ごろのアー写を見ると、白Tもう少し開けてほしいな~と思うわけです(対して、きょもゆごはもっと閉めてくれ)。


www.youtube.com

グレースは都会のイメージがあるのですが、どっちかというと野生。(どっちかと言わなくても野生児慎ちゃん。)

消える③:ファッショナブル
ファッショナブルは盛り要素がないと物足りない(良さが失われて、そこら辺に居そうな普通の人になってしまう)のですが、慎ちゃんはそこまで盛らなくても(ただのTシャツGパンでも)物足りなくならない。盛りすぎたり、髪型もオールバックまでやると、ちょっとやりすぎ感が出るような気がします。何ならアクセサリーなくてもイケそうな気がする(服装にもよるけど)。よくパーカー&短パンという服装を見ますが、物足りないと感じないですよね。

 

というわけで、ロマンス(サブ:ナチュラル)と予想!

まずメインのロマンスですが、めちゃめちゃ露出耐性がある!というのが理由の一つ。先日のanan(4月13日発売のやつ)もめっちゃボタン開いてましたが、全く気にならないどころか、素敵!ってなりましたよね。JAPONICA STYLEやRosyのMV衣装でも1人がっつり開いてますが、ここまでやって厭らしさが全く出ないのはさすがロマンスと言ったところじゃないでしょうか。何なら裸でも戦えそうな気がする(現代ターザンのイメージに引きずられてます)。

髪型もぴっちりさせるよりはパーマかけたり毛先を遊ばせたりして、曲線要素を出した方が、より慎太郎の魅力が引き立つと思いますしね。↓くるくるふわふわ慎ちゃん可愛い。(もっとくるくるしてるの見つけられず…)


www.youtube.com

 

ロマンス自体はカジュアルよりフォーマルに強い(きょもほくはサブもグレースなので特にそう)のですが、慎太郎はカジュアルもそれなりに着こなせていると思います。これがサブ:ナチュラルの理由。先ほど小さく見えない、と書きましたが、ナチュラルが見た目の身長にも影響していると感じます。北斗同様、サブの割合が結構高いんじゃないかな。

ちなみに、ロマンスの特徴、二次元の王子様感については、これはいろんな方のTwitterでも見かけましたが、”めっちゃクリ○トフ(≒デ○ズニープリンス)に似てるやん”てことです。ただ、ナチュラルはグレース以上にロマンスの対極のタイプなので、やりすぎ厳禁ですね。

 

田中樹のパーソナルデザイン

消える①:グレース
じゅったんもスーツは似合いますが…そこはかとなく醸し出される堅気じゃない感。そもそも、グレースの人は「Youは不良だから」なんて言われません。スーツ着てても第一印象がチャラく見える時点でグレースは却下。

消える②:ロマンス
田中が脱ぐとエロい。以上。


…だけでも十分だと思うのですが、一応他にも理由を挙げると、ロマンスは体の線が出るようなフィットした服が似合うので、オーバーサイズ上等!な樹は当てはまらないな、と。

消える③:ナチュラ
Tシャツ・Gパン自体は似合うのですが、髙地同様、それオンリーだと物足りないと感じます。正直、華奢すぎて心配になる…。ナチュラルの特徴の一つである高身長にもあまり見えないと思います。何より、ナチュラルは親しみやすく、道で声かけられる率No.1のPDですが、皆さん道に迷った際に髙地と樹が目の前に立っている所を想像してください(どちらも初対面だとして)。どっちに話しかけますか?100:0でこーちだと思います。

消える④:ファッショナブル
盛り耐性はあると思いますし、スーツでヤ〇ザ感出るあたりファッショナブル要素がある気もしますが、やっぱり身長が高く見えないんですよね。それにジェシー程強い盛りは要らない気がします。例えば、頭の中でジェシーのRAM-PAM-PAM衣装を樹に着せてください(サイズも合わせてね!)。うん重過ぎる。

 

結果、ハイスタイル(アヴァンギャルド・ボーイッシュ)

こーち同様、消える順番どうでもいいくらいハイスタイル(というかアヴァンギャルド)っぽい。私が樹のPDについて考えた時、パっと浮かんだのは「小っちゃいジェシー」だったんですよね。アヴァンギャルドは小型版ファッショナブルとも言われていますので、まさに樹だな、と。ある程度Tシャツ・Gパン(アクセ・装飾要)でイケるのでボーイッシュがサブに居ると思いますが、圧倒的にアヴァンギャルドが強い笑。JAPONICA STYLEの衣装見てもらうと、マジでジェシーの衣装と似てます。柄も少し樹の方が小さくて、まんま小型版ジェシー


www.youtube.com

 

SixTONESのパーソナルデザイン

ここまで予想してきた6人のPD予想をまとめると以下の通りとなります。

■ファッショナブル・グレース
■ロマンス(フェミニン)・グレース
■ロマンス・グレース
■ハイスタイル(ボーイッシュ)
■ロマンス・ナチュラ
■ハイスタイル(アヴァンギャルド・ボーイッシュ)

※こーちのサブは微妙すぎるのでボーイッシュだけにしてます。有識者の意見求む。

 

簡単に全部のPDの特性をざっくりまとめると↓になるのですが、


※空欄部分は当てはまらない=欄外の相反する要素に当てはまる、ということです。例えば「盛り」に〇がついていないナチュラル・グレースは盛り(装飾)よりもシンプルが似合うということ。
※ハイスタイルの直線・曲線はアヴァンギャルド・ボーイッシュ・ガーリッシュどれになるかで変わります。盛りについてもそうなのですが…かなりざっくりまとめてますので、多少の違いは目をつぶってください。

 

これをベースにSixTONESのPDの特徴をまとめると、以下2点です。
①全員盛り耐性がある(ファッショナブル・ロマンス・ハイスタイルのどれかに当てはまる)
②意外とグレースが多い

これこそがSixTONESの「品のあるワイルドさ」を生み出していると思います。もちろん「どのように見せたいか」という戦略込みで衣装を設定していると思いますが、SixTONESというグループのパーソナルデザインは?と聞かれた際に「ファッショナブル・グレース」っぽい、と感じる方が多いのではないでしょうか。

特にJ2が(大小の差はあれど)ほぼ同じPDなので、ここがKAT-TUNのようなワイルドさ、強さ、ヤンチャなイメージを与えていると思います。一方、きょもほくは品の塊。ジェシーもサブはグレースですし、対極に感じる品とワイルドさ(やんちゃ)が両立できるのはパーソナルデザインから見たSixTONESの強みだと思います。

 

このPDを踏まえてMVやライブの衣装を見ると、ポイントをおさえて合って(たまにどうした!?っていうのもあるけど…笑)さすがだなあと思います。みんなが大好きStrawberry BreakfastのMVなんて正にそう!一見、みんな同じスーツのようで、中のシャツやネクタイの色や柄でそれぞれに似合うように工夫されていますよね!


www.youtube.com

 

音楽はもちろんですが、イメコンや衣装の観点から見てもSixTONESってホント楽しい!

 

 

ここまで私の妄想にお付き合いいただきました方、ありがとうございます。再度お断りしておきますと、上記はあくまで素人の戯言です。プロではないですし、画面上の服装についてあれやこれやと妄想を膨らませた産物です。当然間違っている可能性もありますし、これをお読みの方はSixTONESをより楽しむための素材の一つとして扱っていただけましたら幸いです。なお、SixTONESのPDに関するご意見がありましたら絶賛募集中です!ぜひコメントでもTweeterでもご連絡ください!

マシュマロも開設してみました(使い方イマイチわかっていませんが…)。

marshmallow-qa.com

 

 

改めて、SixTONES結成7周年おめでとうございます!!!!!!
ファンの想像を超えるような凄いことを次々とやってのけるSixTONES。これからもいろんな所でいろんな活躍をされることでしょう。
私ができることは微々たることですが、これからもずっと応援し続けます!

*1:詳しくはこちらのHPを参照ください。