6つの音色

彼らの音楽が大好きだ

SixTONESライブ初参戦レポ【Feel da CITY 1/5夜】

こんにちは。

まずはSixTONES横浜アリーナ5公演無事完走おめでとう&お疲れ様でした!

今回はついに!念願の生SixTONESを拝むことが叶いましたので、ここにレポという名の備忘録を置いておきます。なお、楽しすぎてほとんど記憶がない(そもそも記憶力に問題がある)ので、思いだせる範囲で書いていきたいと思います…!

 

ちなみに、当初申し込んだ分はすべて落選。今回はありがたいことに復活当選にて1月5日の夜公演に参戦させていただきました!SixTONESどころかジャニーズのライブ自体が初めてだったので色々な方のブログやらツイートやらを参考に準備をして…ペンライト1本握りしめて、いざ参戦!

横アリ入ってまずびっくり、アリーナの4列目という神席(下手側センステ・バクステのちょうど真ん中あたり)。もう近くの席の方の喜ぶ声と会場に流れるNEW ERAその他インスト聞きながら、始まる前にして既に泣きそうになりました。

初参加の感想は…超楽しかった!!!!!!これに尽きる!ペンライト振り過ぎて摩擦で指の皮むけるわ(変な持ち方してた私が悪い)、腕・腰・脚は痛くなるわ、万年運動不足に加え正月休み明けの体にはしんどかったけど、全力でペンライト振って本当に楽しかった!!

 

ここからはセトリ順に思ったことをつらつら書き連ねたいと思います…が、すでに記憶が怪しい。そもそもセトリ自体覚えていないので、他の方のレポを参考にさせていただきました。(一応メモろうと思ってペンとメモ帳持ってったけど、ペンラ振りながらなんて私には無理な芸当だった…)なんとなく覚えていても、何の曲だったか忘れてたり…ということで間違ってたらごめんなさい。

なお、ネタバレを多分に含みますので、これからライブ参戦される方やネタバレしたくない方はご注意ください。

 

読んでもいいよって方はLet's  go!(cv.田中樹)

続きを読む

Lost City歌割り考察(というより予想)〜おまけのRosy歌割り付き〜

こんにちは。

FNSでのRosy初披露!やってくれましたね!

さて今回はSixTONESの5thシングルのカップリング「Lost City」の歌割り考察と、おまけにFNSサイズのRosy歌割りをおまけにつけたいと思います!(FNS聞いたら我慢できなくなった)

Lost City単体での動画はないので聞きたい方はこちらのdigeSTからどうぞ。1:33くらいからです。


www.youtube.com

 

この曲を初めてフルで聞いたとき、マスカラ収録曲の中で一番HPで視聴した時とイメージが違うな、と感じました。映像イメージが目に浮かんだんですよね。薄暗いビル街にブラックスーツ+ロングジャケットに身を包んだ6人がバラバラにいて(なんならジェシーは車乗ってて)、映画のオープニングでセリフはないけどクレジットが流れる奥で映像だけが続いてるみたいな…(語彙力)。

FNSでのブラックスーツもそうでしたが、 ストライプスーツ然りギャングスーツ(これは果たして本当にスーツの括りでいいのか?)然り、本っ当にスーツの似合う6人ですね!(スーツ着ても決してサラリーマンに見えないあたり、マジでSixTONES!)

 

では、早速歌割り画像ドン!

f:id:pfyukke:20211210002003p:plain

f:id:pfyukke:20211210002023p:plain

f:id:pfyukke:20211210002046p:plain

※いつも通り、蛍光ペンっぽい太めのラインが主旋律(色はメンカラ、全員部分は色なし)、マジックペンぽい細めのラインがハモリ(文字の上なら上ハモ、下なら下ハモ)

 

なんか毎回言っている気もしますが…今回も、自信なし!(断言)

ていうか少クラでも何でもいいから映像で見せてくれ…。今回は(も)考察というより、こういう歌割りなんじゃないか予想になってますがご了承ください…。

 

まず、構成としてはA・Bメロはソロ、サビはユニゾン+下ハモ(一部ソロあり)になっています。SixTONESの歌割り構成としては珍しい点はありませんが、ほくじぇのオクターブユニゾンに始まり、樹ラップ、サビでは北斗の下ハモ、ラスサビのジェシーフェイクなど、SixTONESの強みでありSixTONESらしさが詰まった曲になっていると思います。あえて珍しい点を挙げるとすれば、きょもの上ハモやフェイクがない点ですかね。

今回歌割りに自信がないので違っているかもしれませんが、何度か出てくる「Na na na na na」パート、ちょっとずつ歌うメンバーや人数が変化しているのが面白いな、と思います。1番・2番はそれぞれ慎太郎と髙地のソロですが、ラスサビではその2人が一緒に歌っているように聞こえるんですよね。2番サビ後では北斗も参加! ラスサビで盛り上げるために歌う人数を増やして厚みを持たせるのはよくある構成ですが、こういったちょっとした工夫が曲全体の盛り上がりや聞こえに大きく影響していると思います(と言いつつ、歌割り思ってたのと全然違ったら恥ずかしいな…)

この曲だけではないですが、サビに下ハモが入ったり、ラスサビはフェイクが入ったりするのもまさにその効果を生み出すためですよね。SixTONESはそういった点でも様々なパターンのハモリやフェイクを入れることができるので、音楽的に強いな、と感じています。声質や強み、声域もバラバラなので曲調や音域に合わせてもいろんなパターンができますしね!

 

ではこっからは画像ではこうしたけど、実はこうじゃね?という私の予想と願望を混ぜた歌割り予想に箇条書きで触れていきたいと思います!

ジェシーAメロ「Yeah yeah I got it」:上ハモが聞こえるのですが、誰だか不明…。私はジェシー本人の声によるハモリかなと思っています。

②きょもの「oh yeah」:そのあとの「yeah yeah yeah」は間違いなくきょもですが…「oh yeah」こーちいない??2番の慎太郎が歌う同じ部分も、こーちと2人で歌ってたりしませんかね?ついでに言うと、1番2回目の「Always on the runnin'」も画像はこーちにしてますが、正直めっちゃ慎太郎に聞こえるんですよね…。なんかこーちもどきがいっぱいいるような…。

前回のブログで書いたRollin'のように1番と2番で歌割り構成変える曲は確かにあるのですが、この曲でそれをやる意味をあまり感じないので、基本的に1番2番で同じ構成にしています(だから慎太郎っぽくても画像では髙地にしたりしてます)。

③「Beep Beep」&「Tweet Tweet」:ここ、下ハモがいるんですが、誰かわかりません。正直あまり北斗っぽくないのと、北斗はその前後のメロディーを歌っており(しかも割と高音)両方歌うのは非常に難易度が高いこと、さらに最近誰だ?となりがちな低音と言えば…ということで、ここ慎太郎じゃないかと願望予想しています!

 

今回、歌割りの判別が難しかった原因は、映像確認できなかったというのもありますが(もちろん、私の耳がポンコツだという理由もあります。というかそれが最大の要因)、全員の歌唱力が上がったことにより、メンバー間での実力差が減ってきたことと、個々人の歌い方のバリエーションが増えたこと、何よりたくさんの曲を歌いこなしてきた結果、ますます皆の声が調和するようになってきたことが影響しているのではないでしょうか!(というかそのせいだということにさせてくれ…。だってマジで1番の「Always on the runnin'」めっちゃ慎太郎に聞こえるよ?)

 

 

さて、最後におまけのRosy歌割りです。既にめっちゃ面白そうな予感…!

f:id:pfyukke:20211210001508p:plain

サビを2組に分けて歌う構成は前シングルのマスカラでもありましたが、ひたすらコンビで歌いつなぐのは新パターンですね!!

詳しい考察はフルで聞いてからにしたいと思いますので、今回は画像貼るだけにしておきますが、とりあえず今回披露したサイズでも、京ジェ・J2・きょもしん・ゆごほく・ゆごしん・ほくしん・きょもほく・ゆごじゅり・ほくじゅり・きょもゆご・きょもじゅり・ほくじぇの12パターンの組み合わせが出現!

フルにはゆごじぇ、末ズ、しんじゅりは出てくるのか!?という点にも注目しつつ、MVプレミア公開と発売を待ちたいと思います!

 

追記:Rosyフルの歌割り考察ブログも書きましたので、読みたいと思っていただけましたらこちらからどうぞ

pfyukke.hatenadiary.com

 

 

Everlastingの歌割りも気になるし、他のカップリングにも歌割り気になる曲あるし、ていうか「共鳴」っていうなんなんだ!?ってのもあるし…はぁ、楽しみ!!!!!!

Rollin'歌割り考察

こんにちは。

昨日のFNS、最高でしたね!Tonightは曲自体も大好きなので目も耳も幸せな時間でした。京本王子…というより美しすぎて笹本さんと合わせて姫2人に見えてしまった笑

一方Feel da CITYは全滅…Lost Cityしております。徳が足らないのか…。落ち込んでてもしょうがないので、きょもちゃんの誕生祝いで気持ちを切り替えたいと思います!

 

ということで、12月3日はSixTONESのメインボーカルでありミュージカル隊長でありクソ坊ちゃん!京本大我の誕生日!!(あとはトマトに刺股にパプリカダンスに…etc...)

☆HAPPY BIRTHDAY TAIGA

 

というわけで、慎太郎BDに引き続きスペシャル月間の期間限定公式Twitterから、きょものSelecTONES「Rollin'」の歌割り分析をしたいと思います!(期間限定公式Twitterとかだいぶ前のものを引っ張り出してきてますが、ご了承ください。こーちBDまでやりきります!)

例によって動画がないので、聴きたいかたはダイジェストからどうぞ。6:38くらいからです。


www.youtube.com

ついでにライブ版も貼っておきます。1曲目です(めっちゃ短いけど笑)。


www.youtube.com

 

曲調はザ・ロック。京本さんのガチヘドバンが観れる曲の一つで、歌い方もみんながなりまくりです。正直、初めて聞いたときはジャニーズがこんな歌い方するのか、と驚きました(特にゆごほく)。個人的にはJr.時代のオリジナル曲の中では1,2を争う好きな曲ですね!

 

では早速歌割り画像をどうぞ!

f:id:pfyukke:20211128025711p:plain

f:id:pfyukke:20211128025732p:plain

蛍光ペンっぽい太めのラインが主旋律(色はメンカラ、全員部分は色なし)、マジックペンぽい細めのラインがハモリ(文字の上なら上ハモ、下なら下ハモ)

※紫は北斗・髙地・慎太郎・樹の4人のユニゾン

 

基本的な構成としては、A・Bメロをソロで歌いつないでサビは全員ユニゾン、というSixTONESの、というよりはジャニーズのベーシックな構成になっています。そして大サビ(「Remember our memories~」のところ)は京ジェソロ→京ジェ以外の4人ユニゾン→そして全員ユニゾンという構成。落ちサビがない分、大サビで徐々に歌う人数を増やすことで、ラスサビに向けて一気に加速して盛り上げる構成になっていますね。

2019年のCHANGE THE ERA -201ix-で初披露したこの曲はJr.時代の曲の中では後ろから3番目(あとは「光る、兆し」と「RAM-PAM-PAM」)ということもあり、SixTONESとしても基本スタイルがある程度出来上がっている曲だと思います。

以前BE CRAZYの歌割りの際に、また使うだろうから(あと4人分も一行に色塗れないから)という理由で、北斗・慎太郎・樹・髙地4人ユニゾン用にを決めましたが、久びさに出番が来ました!デビュー後とんと耳にする機会が減った4人ユニゾンですが、Jr.時代のオリジナル曲ではまだまだ出てきます。

この星のHIKARIで見て頂いたように、結成当初は京ジェが担う部分が非常に多かったです。BE CRAZYもこの星に比べると他4人のパートが多いですが、全体的なバランスを見ると京ジェに頼る部分が多いように感じます(樹ラップは除く)。※詳しくは過去のブログをご覧ください。

pfyukke.hatenadiary.com

pfyukke.hatenadiary.com

 

そんな京ジェメインから(もちろん曲調にもよりますが)、Rollin'の頃になると徐々に4人の歌割りが増えてきました。それでもまだ4人ユニゾンが存在します。当時としては当然それが最新のSixTONESだったのでしょうが、今を知るファンから見ると、Rollin'は過渡期の曲だと感じます。

本当はJr.時代の曲を順番にみていくと、変遷がわかって面白そうなのですが…それは全曲出揃ったころに別途ブログに書くとして(だから早く全部音源化してくれ)、とりあえず今回はRollin'のみ考察したいと思います。

 

Rollin'の歌割りでもう1つ特徴的なのは2番が追加されても歌割りに大きな変化がなかった、ということです。

この曲も以前考察した「この星のHIKARI」同様、音源化にあたって2番が追加された曲ですが、この星のHIKARIとは違い大きく構成が変わっていません。面白いのは1番と2番で歌の割り方が異なること。具体的に上げると、1番のサビは全員ユニゾンですが、2番では慎太郎とジェシーのソロパートが挟まれています。Aメロが削られた分(1番ではYou got a my~と同じメロディーが繰り返される)、サビにソロ歌唱を入れることで2番にも全員にソロパートを入れる、という歌割りにしているのだと思いますが、大抵、同じメロディーは1番であろうと2番であろうと同じように割りますので、ここまでして歌割りを平等にした、という点に音源化した際の歌割り決定者の意図を感じます。

歌割りが平等、という点は以前考察したStrawberry Breakfastの歌割りと同じですね!以前のブログで長々語りましたので今回は省略しますが、歌割りが平等=その曲を最も引き立てられるのがその歌割りだ、と私は捉えています。

pfyukke.hatenadiary.com

 

ただ、今回に関してはRollin'という曲自体が平等な歌割りが向いていることに加えて、京ジェ以外の4人の歌唱力向上も影響していると思います。

※ちなみに、音源化前の歌割りについてはTrackONE IMPACTのDVDを参照しています。ですので初披露時等の歌割りと違っていたらすみません…(SixTONESライブ仕様で構成とか変えがちだし…)。

 

音源化にあたって大きく歌割りは変わっていない、と書きましたが1点変わったのでは?と思っている点があります。それがアウトロ後半の京本大我の上ハモ!(Yeah yeah〜のとこ)。CD音源には間違いなく上ハモが入っていますが、ライブDVDを見ると居ません。主旋律とは別にレコーディングした、本人による上ハモという可能性もありますが、その場合はライブでもバックから聞こえるはず(この星のHIKARIの上ハモはちゃんと聞こえるので、こっちは音源に入ってるとわかります)。…ということは、これ音源化にあたって追加された!?

追加されたのか元からあったのかについては、いかんせん音源化前の資料が少ないので定かではありません。が、追加されたのだとしたら歌割り考えてくださった方、ありがとうございます!めっちゃ好きです!

だいぶ前にもブログで書きましたが、私は音域が広がる=エネルギーが大きくなる≒クレッシェンド(音が大きく)する=盛り上がる、と捉えています(まれに音域広がりながらデクレッシェンドする曲もあるけど)。最後にもう一段音域が広がることで、最後の最後までその疾走感や強さがより印象付けられているのではないでしょうか。

やっぱりきょもの上ハモやフェイクが入ると、SixTONESらしさ(?)が増しますね!

 

全然誕生日祝い感のないブログになってしまいました…。すみません。

さてROSYの件やらカウコンやら、いろいろ情報解禁されていますね…!相変わらずこっちの想定をはるかに上回って来て、さすがはSixトゥナTONES!置いて行かれないように、こっちも必死に追いかけたいと思います!

きょもちゃんにとって幸せで素敵な1年になりますように!

私がSixTONESにハマる10の理由

10にまつわる4つのお題私が◯◯にハマる10の理由

 

こんにちは。

いつもブログを書かせていただいている「はてなブログ」さんが10周年、ということで今回は私も特別お題「私が○○にハマる10の理由」に参加したいと思います。歌割り考察ブログを待っていらっしゃった方すみません…。素敵な企画だったもので便乗しちゃいました。

ブログタイトルでお分かりのとおり、私がハマっているもの=SixTONES。これまでジャニーズとは縁遠かった自分が、それどころかJ-POPのCDすら買ったことのなかった自分が、なぜSixTONESにハマったのか。沼落ちの経緯は以前別の記事で書きましたが、改めてどこが好きなのかを振り返ってみるのも面白いな、と思いまとめてみました。ついでに、せっかくなのでSixTONESに興味を持たれたばかりの方にSixTONESの良さをご紹介できれば、と思いまして、一応あんまり詳しく知らないよって方も読む前提で書いていきたいと思います。(何を隠そう、私がハマりたての頃ブログあさりまくってたので…)

 

一応、以前書いた沼落ちの経緯ブログはこちら↓

pfyukke.hatenadiary.com

 

ではハマる理由10個!Let's go!

 

好きなところその1:「面白い」

上に貼った以前のブログでも書きましたが、SixTONESにハマった最初のきっかけはYouTubeの「KYゲーム」。低予算にも程があるこの企画で死ぬほど笑わせられました。SixTONESファンみんなが同じことを思っているだろうけど、とりあえずどっかのスペースに6人詰め込んどけばそれだけで面白い。ライブレポ見てもMCでかくれんぼしてみたり、団体芸始めたり、長々しゃべりすぎてご飯と海苔だけのお弁当になったり…。ラジオSixTONESANN聞いていただければわかりますが、ほんとにアイドルか?というようなトークを繰り広げるおしゃべりモンスターたち。面白さなんて私が説明したって伝わるわけないので、うっかりこのブログにたどり着いちゃった方はYouTubeを見るかSixTONESANNを聞いてください。


www.youtube.com

KYゲーム検索したらこれもセットで出てきたので貼っときます。


www.youtube.com

 

好きなところその2:「平和」

SixTONESの動画を見ていただいた方はお判りでしょうが、この6人、イカツイ見た目に反してめーっちゃ平和。もうくっだらないことで延々6人で笑ってます。視聴者もスタッフも置いてけぼりで6人だけで盛り上がってることもしばしば。すとちゅーぶ(SixTONESYouTube)でお決まりのフレーズ「今日もSixTONESは平和です」、これに尽きますね。とりあえず私が好きな動画また貼りますが、なんでテーブル周るだけでこんな面白くなるんだこの人たち。


www.youtube.com


www.youtube.com

何よりSixTONESの6人がSixTONESで集まったときに一番楽しそうにしてるんですよね。YouTube見ててもそれが伝わりますし、ジャニーズWEB(有料ブログ)でグループ仕事の時は毎回それを報告してくる可愛さと言ったら。良かったね~と頭をわしゃわしゃしたくなります。

 

好きなところその3:「パフォーマンス」

お遊び企画系のYouTube見てほっこりしていたら、ぶち込まれるSixギラギラTONES。油断してんじゃねーよと言わんばかりのパフォーマンスで横殴りにしてきます。

公式の動画が上がってないので貼り付けられないのですが、他グループの曲(嵐の「A・RA・SHI」やSnow Manの「D.D.」等)でも原曲を尊重しながら自分たちらしさも取り入れていく、SixTONESが歌えばもうそれは「SixTONESらしさ」になる、その空気感に引き込まれます。↓に貼ったのはギラギラ系ですが、Strawberry Breakfastや”Laugh"In the LIFEみたいな曲でも「SixTONESらしさ」は失わずにその曲その曲にあったパフォーマンスでキメてきます。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

好きなところその4:「音楽性」

歌割りブログ書いてるくせに4番目かよ、というツッコミはなしでお願いします…!常々ブログで書いているんで、ここはそんなに触れませんが(というか逐一触れてたらブログが書き終わらん)、SixTONESの音楽って最高だよね!ってことです。パフォーマンスのとこでも少し書きましたが、ギラギラワイルド系の曲もあればチルソングやしっとりバラード、それこそキラキラアイドルソング(これはほとんどないけど…笑)まで。1STアルバムのダイジェスト動画を貼りますが、1枚のアルバムでどんだけ幅広いのよ。それらをすべて自分たちのものにしてしまう歌唱力と音楽性にただただひれ伏すしかありません。そもそも私がブログを書き始めたのも、その音楽性に惹かれたから。ハモリ含めた歌割りの複雑さに、これは分析してみなければ!と思わされたからです。


www.youtube.com

 

好きなところその5:「ギャップ」

好きなところ3や4と被る話ではあるんですが、まずはこの2つの動画を(SixTONESファンならみんな知ってるんで今更…と思われるかもしれませんが一応)。


www.youtube.com


www.youtube.com

…同一人物??????てゆか同じ曲??????

ここ最近ではミュージカル「ニュージーズ」で京本大我を知った方や、朝ドラ「カムカムエヴリバディ」で松村北斗を知った方がYouTubeやSixTONESANNを見たり聞いたりしてギャップに衝撃受けるといった事象が発生しています(爆笑)。KYゲーム出のファンからしたら何てことないですが、稔さんのイメージでSixTONES見たら…。でもそこが沼の入り口!そこがSixTONESの面白い&素敵なところだと思ってます。

何より、本人たちもそう思っているところが面白い。普段は友達みたいなのに、ライブの動画見て自分たちで「かっけ~」と感じたり(↓動画2:24頃~参照)。ファンからしても普段は距離感近くて、そこら辺に居そうな感じのに、パフォーマンス見ると雲の上の人たちだった!ってなるんですよね。たま~に見る、よそ行きの猫かぶりSixTONESも可愛いけども。


www.youtube.com

 

好きなところその6:「サプライズ性」

忘れもしない約1年前のSixTONESANNでの出来事。終了直前、突然の「それでは聞いてください。SixTONESでST」の言葉の後に聞いたこともない曲が流れ、そして説明もなく番組終了。全国のスト担が寝不足になったあの日…。

基本的にインスタライブやYouTubeの生配信は告知なしのゲリラ開催。新曲はとんでもないところで匂わせしてたり、サプライズ演出があったり(後者はSixTONESっていうより青ソニの仕業な気もしないでもないが)。とにかく、気を抜けない。

でもその根底には、ファンを楽しませよう、喜ばせようというSixTONESやスタッフさんの想いがあって。ファンはそんなSixTONESに感謝してもしきれないのに、SixTONESもファンに感謝してくれるこの幸せすぎる無限ループ。「ギブ&テイクが終わらないな!」(↓動画48:30あたり参照)


www.youtube.com

 

好きなところその7:「周りの人との関係性」

私が社会人だから特に感じるのかも知れませんが、「周りの人との関係性」って仕事をしていく上でものすごく大切なことなんですよね。自分1人が頑張ったところで結果はたかが知れていて。

SixTONESを追いかけてると、SixTONESに関わるいろんな人の話が出てきますが、そのどれも関係性がいいんだろうな、と感じられるものばかりです。だあくんをはじめとするマネージャー陣、YouTubeスタッフさん、ちむそに(SONYの皆さん)、ライブスタッフさん、メイクさんや美容師さんまで…。私たちが知らないだけで、もっとたくさんの方が関わっていて、その方々とSixTONESの関係性があって今のSixTONESは成り立っていると思います。まあ、単純に仲が良さそうなので、見ててほほえましいというのもあるんですが。

 

好きなところその8:「方向性・考え方」

ファンネームは決めない、リーダーを作らない、目標も決めない。

これらはSixTONESが決めて、明言している(リーダーはちょっと変わったけど)ことです。ファンネームや目標は決めない方がいい、などといった話ではなく、その組織(グループ)によって決めた方がうまく機能する組織もあれば、決めない方がいい組織もあって、SixTONESは後者であるということ。それを本人たちが自覚し、自ら方向性を決めてそれを共有していることが素晴らしいと思うのです。

SixTONESって個性が強くてバラバラ(ダンスも揃わないし笑)ですが、見ている方向性は同じだと思うんです。強みはバラバラでそれを勝ち取る手段もバラバラだけど、向いている方向はみな同じ。そしてそれをきちんと6人が共有している。こういう組織はかなり強いと思います。

だからと言って決めたことに固執するのではなく、例えば嵐の大野くんからリーダーの話があった際にはそれを喜んで受け取り、さらに疑問を呈するファンには他の役職(キャプテン、ボス、会長、主将、代表)を作るといった形で納めた。

これはSixTONESが長い下積みの中で苦労しながら、作り上げてきたものだと思います。デビューちょい前からのファンである私はリアルタイムでは知らないけれど、そんなバックボーンと今の姿勢・考え方を尊敬しています。みんな自分より年下だけど、人間として素晴らしいなと。そしてそれを言葉にして私たちに伝えてくれることも、ついて行きたいと思う理由の一つです。言葉にしてくれるのは樹であることが多いですが、その発言に救われたファンは少なくないと思います。

 

好きなところその9:「これまでの道のり」

その8で少し触れましたが、SixTONESの下積み期間は長く、6人全員がデビューまでに10年以上のジュニア期間を経ています。詳しくはぜひ他の方のブログを漁っていただきたいのですが、6人が6人、私たちの想像を超えた苦労をしてきたのだろうと思います。私たちはその一部を雑誌等で垣間見ることしかできませんが、それらを乗り越え、また自らグループになることを望み、グループになって以降ももがき苦しみながら粘り強く努力した結果、デビューを掴み取った6人です。その道のりが、今私が尊敬してやまないSixTONESを作り上げたのだと思います。

 

好きなところその10:「Team SixTONES

SixTONESはもちろん大好きですが、Team SixTONESも大好きです!ちなみにTeam SixTONESとは、SixTONESに関わる方全て。メンバー6人はもちろん、スタッフさんも、ファンも、なんならアンチも。笑

今年の12月30日開催予定の「Johnny's Festival」で歌ってほしい曲を投票する企画がありましたが、”これが好き”、とか”これを聞きたい”、とかじゃなくて、「他グループのファンにぶちかますにはどれがいいか」、「どれが一番度肝を抜けるか」などといった目線で曲を選ぶスト担。大好き。かく言う私も同じ理由で曲を選んでたわけですが。

そもそも「Team SixTONES」という考え方自体が好きなんですよね。ファンもスタッフもみんな一体となって、「SixTONES」を盛り上げていく。そんなTeam SixTONESの一員になれていることが幸せだなと思います。うっかりこのブログに辿り着いて、うっかりここまで読んでしまった特殊な方がいらっしゃいましたら、もうあなたもTeam SixTONESの一員です!一緒に楽しみましょう!!

 

さて、長々と我がSixTONES愛について述べてきたわけですが。まとめると全部好き!ってことです(ここまで書いてきたのが台無し…)!何年後かに振り返って、変わったところ、変わらないところを見ても面白いかなと思います(まあその時まだブログ書いてたらだけど…)。

さあ、ちょっとずつ情報解禁されてきたCITY、楽しむ準備は出来てるぞ~!

ラフにラブを!!!!!!

Strawberry Breakfast歌割り考察

こんにちは。

ついに「on eST」のライブDVD発売されましたね!そして京本さん「ニュージーズ」東京公演完走おめでとうございます!(ああ、観たかった…。当日券TELにも参戦したけど惨敗…。いつかきょものミュージカルをこの目と耳で楽しめる日を楽しみにします…!)

 

さて、今日はYouTubeにも上がっているこの曲、「Strawberry Breakfast」の歌割り考察したいと思います!

まずは、MVからどうぞ!


www.youtube.com

せっかくなので、ライブバージョンも♡


www.youtube.com

 

では歌割り画像がこちら

f:id:pfyukke:20211031175358p:plain

f:id:pfyukke:20211031175419p:plain

f:id:pfyukke:20211031175444p:plain

蛍光ペンっぽい太めのラインが主旋律(色はメンカラ、全員部分は色なし)、マジックペンぽい細めのラインがハモリ(文字の上なら上ハモ、下なら下ハモ)

 

最近の曲の中では比較的シンプルな歌割り!(画像作る側からするとありがたい…)ソロで歌いつないで、サビは基本的にユニゾン、というジャニーズ的にも非常にオーソドックスな歌割りかなと思います(といいつつ、他グループの曲あまり詳しくないので違ったらすみません…)。SixTONESの曲でもJungleとかRollin'とか、Jr.時代のオリジナル曲中心によくある歌割りだと思います。

ですが、MVを見ていると、MVを作ることが前提にあったかのような歌割りだと感じます!ジェシーで始まり、きょもこーち慎太郎、そして北斗。MVにはないですが、2番は樹ラップから始まって、ジェシー慎太郎北斗こーちきょもジェシーと慎太郎の部分で掛け合いのパートを歌っています。

僕僕なんかもソロで歌いつないでサビで合唱になる点は同じですが、1番だけで全員のソロがある、という点が今回のStrawberry Breakfastと異なる点です。

シンプルな歌割りですが、その中で特徴と言えば樹ラップですね!しかも2回も聞けるという大変贅沢な曲になっております!今のところCD以外でフル披露してないんじゃなかろうか…少クラもライブもYouTube(というかMV)サイズでしたよね?かましちゃおうぜじゅったん…!

 

そして何よりこのStrawberrybreakfast、歌割りが超平等!(樹ラップが多いという点についてはひとまず脇に置いといてください。)サビ以外のソロ部分については先ほど書きましたが、サビのソロ部分も1番じゅりゆご→2番しんほく→ラスサビジェの順でちゃんと1人1回ずつになってます。

 

誤解されそうなので先に書きますが、そもそも私はSixTONESの歌割りが不平等だとは思ってません。それは過去も今も。曲によって声質の合う合わないがありますし、魅せたい人、強み、特徴はそれぞれなので、曲によって歌割りのバランスは違って当然だと思っています。
経験者には共感いただけるかなと思いますが、吹奏楽やオーケストラでは楽器によってパートの特性(高音は細かい動きが多くて、低音は伸ばしが多いとか)はあるものの、曲によって出番の多さはまちまちです。吹奏楽だとまだそうでもないですが、オーケストラだと1時間の曲中、たった数秒しか出番がない!なんてことも…!(詳しく知りたい方は「オーケストラ 出番少ない」とかでググってください。すぐ出てきます。)

よく部活の顧問や仲間と話してましたが、楽器にはその楽器の「美味しい使い方」があるんです。普段あんまりメロディー吹かない楽器であっても、ここぞ、というところで主旋律や美味しいパッセージ(いい表現が思いつかん)を吹いてると「あぁ…素敵…!」となります。(逆にTrpやA.Saxにばっかメロディー出すんじゃねえよ!とりあえずゆったりキレイめなメロディーはFlに吹かせとけばいいとか安直すぎるだろ!もっと上手く譜割りしろよ!などと思ったこともしばしば。主に〇8のJPOPの吹奏楽編曲…。すみません、ただの愚痴です。)
なので、SixTONESも同じだと思っています。僕僕のこーち(愛に咲いたおじさん)とか、Lifetimeのジェシーとか、Curtain Callの出だしの北斗とか、挙げればキリがないのでこれくらいにしておきますが、ぴったりはまってますよね。言葉は悪いですが、まさに「美味しい使い方」だと感じます。

 

前段が長くなりましたが、それをふまえてStrawberry Breakfastの歌割りを見ると、この曲はこの曲だからこそ、歌割りが超平等!なんですよね。
言い換えれば、この曲は一人一人にスポットを当てて、(強弱なく)横並びになることが一番いい、と判断されたということです。(誰が判断してるのかはわかりませんが、きょもの雑誌のインタビューから、本人たちではないですね。)

それはSixTONESが曲を1つの作品として捉えているから。そしてそれをSixTONESのメンバーだけでなく、その作品を作るTeamが共通認識としてそう捉えているからに他ならない。ただのアイドルではなく、アーティストとして”作品”の魅力を最大限に引き出すためにはどうするか、考えられた結果だと思います。

 

それはMVにも如実に表れていると感じています。MVに女性が出てくる(しかもかなり近距離でメンバー全員と絡む)んですよね。

もともと私はジャニーズどころかアイドルにご縁のない生活をしていたので全く考えもしなかったのですが、Strawberry BreakfastのMVのコメント欄で「女性が出てきても嫌じゃなくて素敵!ってなる」(ニュアンス)というコメントをいくつかお見かけしました。ああ、アイドルってそういうことにも気を遣うのか、と思った反面、それを肯定的に捉えるファンが多くてホッとしたんですよね。

 

あと、この曲で特徴的なのはコーラスですね。
これまでも本人や本人以外の声でハモリが入っている曲はたくさんありましたが、この曲は完全にメンバー以外のコーラスが入っていると思います(しかも女声っぽい)。

 

歌割りが平等であること、曲やMVに女性が出てくること、等を含めて「SixTONESの作品としてのStrawberry Breakfast」というパッケージとしてこの曲が完成してるなと感じました。

 

もちろん、SixTONESはアイドルですので女性とのからみや私がつらつら書き連ねてきたことに批判的な方は一定数いると思います。他界隈から来たやつが何を、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

でも私は、アイドルであることを大切にしながらも、アーティストとしてもよい作品を世に送り出そうと努力して、そしてその曲を自分たちの子供かのように愛するSixTONESが大好きです。

そんなSixTONESを理解して素晴らしい作品を作り上げてくれるスタッフさんたちも、それをいいよね!と受け入れるTeam SixTONESも大好きです!

 

あ、一応歌割りに関してもう少し話しますと…正直わからないところが多いです(オイ)。画像ではサビのラストだけ北斗にしていますが、他のユニゾン部分も上下ハモどちらもあります。ただ、最後の北斗以外はSixTONESメンバーっぽくないので、画像では省略しました。

2番最後の「Uh,Wow~」のとこもCD聞く限りではジェシーだと思うんですが、on eST見てるとなぜか思いっきり慎太郎が。笑 ライブアレンジだろうってことでとりあえず画像ではジェシーソロにしてます。2番で言うとサビ前のこーちソロの上ハモジェシーも自信ないです。というかここだけハモリってこともないと思うんですが…願望込みでゆごじぇにしちゃいました笑(っていうか確認しようがないから2番TVかYouTubeかなんかで披露してくれないかな…)。歌割り考察ブログのくせに曖昧なところばっかりですみません…。

 

 

今回は歌割り考察というよりも、SixTONESの楽曲やSixTONES自身の在り方?考え方?についてのブログになってしまいました…💦曲それぞれの歌割りを見て思ったことを書くだけのブログなのでご了承いただけますと幸いです。

 

 

では、もう一回on eST見てこよう~

そして「Everlasting」!出光興産さん、2曲目の採用ありがとうございます!まだまだ詳細不明ですが、最高の1曲を届けてくれると確信してますので!楽しみに待ってます!!

ブログ開設1周年記念SixTONES声域調査~これが6つの音だ~

こんにちは。

ついにこのブログを開設してから1年が経ちました!当初はPV数0なんて日もザラでしたが、今ではたくさんの方に読んで頂いて、本当にありがとうございます!

今日はブログ開設1周年記念!ということで、以前マスカラの歌割りブログでもちょっと触れた、SixTONESメンバー6人の声域について調べてみました!それぞれの声域とその特徴、またそれぞれのおすすめ曲を記載してます!

 

かな~り長くなってしまったので目次つけておきます。

 

SixTONESの声域

早速全員の声域から見てみましょう!画像ドン!

f:id:pfyukke:20211003025113p:plain

※それぞれ濃い色の範囲が地声の声域、薄い色のところがファルセットの音域です。

※今回の声域は、5thシングルまでのCD収録曲のみ、としています。また本人が歌っているかどうかはっきりしないハモリやコーラス等は含んでおりません。ですので、本当は出せる音域だけど歌割り上出てこない場合や、テクニックとしてあえて地声ではなくファルセットにしている場合もあると思いますので、あくまで参考として捉えて頂けますと幸いです。

mid1とかについては、「声域 mid」とかでググると出てきます。簡単に言ってしまえばhiが高音、mid2が中高音、mid1が中低音、lowが低音ってことです。ピアノや音楽経験者にとっては、真ん中のドとかC4みたいな方が見慣れてる(私もそうです)と思いますので言い換えると、mid2C=真ん中のド=C4=ト音記号の五線譜すぐ下のドです。

 

それでは、1人ずつ見ていきます!

ジェシー

  • 最低音:mid1B
  • 地声最高音:hiA 
  • ファルセット最高音:hiG

6人全員の声域図を見てもらえば一目瞭然ですが、何と言ってもめっちゃ広い声域!高音も低音もいけるオールラウンダーです。ご存じの通り、テクニックもありますので、hiAより低い音からファルセットに切り替えて歌うこともしばしば。何がびっくりってまさかのファルセット最高音京本さんより高かった!(まあ、歌割りの問題であって2人とももっと高い音まで出ると思いますが。)

その高音フェイクの影響か高音のイメージを持たれがちですが、実はかなり低音を歌っていることも多い(だからか、本人がインタビュー等で「あんまり高い声出ない」と言っているのをよく聞く)んですよね。後で触れますが、北斗やこーちが下ハモの低音が多いのに対してジェシーは主旋律(A・Bメロ、大サビ等)で低音域を歌っているケースが多いことも特徴。

何より優しいバラードから美しい透明感あるファルセット、思いっきりパンチのあるがなり声まで、歌声も使い分けられることがジェシーの強みの一つだと思います。

ジェシーの声域的オススメ曲

①声域の広さを感じたいなら

  • 「僕が僕じゃないみたいだ」
  • 「Telephone」

僕僕は上ハモ・下ハモどっちもあるので、高音・低音両方楽しめます!しかも下ハモは最低音!Telephoneは最低音や最高音が出てくるわけではないですが、2番サビ前「Fall in love」の後の「Go!」みたいなやつ(hiC♯)の高音から、すぐさまサビへ下がるので高低差に驚かされます。

②低音を楽しみたいなら

  • 「NEW WORLD」
  • 「NEW ERA」

NEW WORLDは1Aの「落ち込んだ時も」「挫けそうな時も」(の「きも」)が最低音!さらに、地声の最高音が出てくる曲でもあり、低音だけでなく地声の声域をフルで楽しめる点もおすすめです。そして、NEW ERAは大サビ「ずっと感じていた~」に、最低音ではないものの最低音の半音上の音が登場します。そもそもここだけ曲調が全然違って初めて聞いたときは度肝を抜かれたのですが、ジェシーの柔らかく深みのある低音が心に沁みますよね!

③美しいファルセットを聞きたいなら

  • 「EXTRA VIP」
  • 「マスカラ」
  • 「Make Up」

どれも説明不要!聞きゃわかる!ということで特に語ることはありません笑。ちなみに上には挙げてませんが、この星のHIKARIのフェイクもめっちゃ高音です。

 

京本大我

  • 最低音:mid1D
  • 地声最高音:hiC♯  
  • ファルセット最高音:hiF

もう言わずもがなの高音担当。歌割りの関係でファルセットこそ最高音はジェシーに譲りましたが、地声の最高音は断トツで高いです!先ほど書いたようにジェシーの地声最高音が出てくるのがNEW WORLDですが、結構キツそうに歌っている印象です。一方、同じ音域を平然と余裕で歌う京本さん、流石。ちなみに、SixTONESのCD音源化曲ではhiC♯が最高音でしたが、私のメモによるといつぞやのSixTONESANNのジングルで歌った「点描の歌(Mrs.GREEN APPLE)」で地声hiDが出現していたそう…。今となっては確認する術がないので真偽のほどは定かではないですが、きょもちゃんならやってくれそうな気がします(誰か録音してたら確かめてくれ)。当然ファルセットはもっとイケますよね!?

一方、最低音はマスカラの歌割りの際にも書きましたが、雑誌での「マスカラBメロが限界超える最低音(mid1E)」(ニュアンス)の発言に対し、実際聞いてみるとマスカラのサビや他の曲にそれより低いmid1Dも出てきますし、mid1D#は頻出してます。疑惑が残りますが、とりあえず聞こえる限りの低音を最低音としました。

京本大我の声域的おすすめ曲

SixTONESが誇る地声ハイトーンを浴びたいなら

  • 「Imitation Rain」
  • 「Special Order」
  • 「ST」

これも説明は要りませんね!スぺオダに関しては先日YouTubeにアップされたon eSTの動画を見てください!もうこの曲もこの動画も大好きなので貼っておきます。


www.youtube.com

STは他の曲と比べて特段音域が高いわけではないのですが…この動画載せたかっただけです。聞いてくれ。


www.youtube.com 

②さらに超高音!ファルセットを体感

  • 「YOU & I」
  • 「BE CRAZY」

YOU & Iのラスサビフェイクで最高音hiFが出現!そしてBE CRAZYは最高音ではないですが、その半音下hiE、そして何より曲中でその2オクターブ下のmid1Eが出てくるので低音・高音の両方が聞ける曲になってます。先ほどジェシーがこの星のHIKARIで高音ファルセットが出てくる話をしましたが、改めてSixTONES結成当時からこの2人がメインボーカルなのだと感じました。

③限界超える最低音を楽しむなら

  • 「マスカラ」
  • 「光る、兆し」

マスカラは何度も言ってることなので省略しますが、それと同じ高さの最低音が出現するのが「光る、兆し」です。この曲自体そんなに低いイメージがなかったので、調べてこの音が出てきたときはびっくりしました。1番の「向い風の~」の「む」と「か」、後は後半同じメロディーの「響く声に~」の「ひ」と「こ」です。まあ、一瞬だし、だいぶ吐息交じりだし、やっぱりしっかり伸ばすときとは違うのかな?

 

松村北斗

  • 最低音:mid1A
  • 地声最高音:hiB 
  • ファルセット最高音:hiC♯

流石SixTONESの低音担当ほっくん、6人の中で一番低い音を歌ってます。そして何より驚いたのが地声の声域の広さ。なんときょもに次いで2番目に高音を出せる上、その声域は他5人より圧倒的に広くなっています。Imitation Rainのレコーディングの際のインタビューで「(音楽チームのプロの方に)”高い方もすごい高いとこまで出る”って言ってもらえる」と仰ってましたがその通りですね!↓これです(該当場面は3:00過ぎぐらい)。


www.youtube.com

その声域の広さゆえか、1曲の中でもかなり音域が広いなと感じます。もちろんフェイクでガンガン(最近のすとんず的に言うとぎゃんぎゃん?)ファルセットかましてる京ジェほどではないですが、フェイク除いたメロディー(ハモリ含)での音域が広いのは北斗だと思います。ファルセットももっと高音出せそうですしね。

松村北斗の声域的おすすめ曲

①下ハモ職人松村北斗を感じたいなら

  • 「ST」
  • 「Imitation Rain」

オクターブ下ハモもオシャレでいいんですが、個人的にはがっつりメロディーの3度下とか、いっそ全然違う動き(主旋律下がってるののに、ハモリは上がるとか)が出てくるとテンション上がります!(だからSTのきょもちゃんの上ハモやMake Upのジェシーの下ハモも大好き)

②ただひたすらに低音に浸りたいなら

  • 「ってあなた」
  • 「Make Up」

正直「ってあなた」は①にも入れたかったんですが、最低音出現曲なのでこちらに。ライブ等で実際に歌う主旋律ではなく、2番の「ヨリ戻りはしないのに~」の音源に入っているオクターブ下ハモに最低音mid1Aが出てきます。ソロ部分だしバックの音も小さめなので低音がよく聞こえます!一方、Make Upはハモリだし低すぎるのとソロじゃないのとで正直しっかりとは聞こえないんですが、主旋律のオクターブ下なので最低音はmid1Aになるはずです。あんまり聞こえないのが残念ですが…ライブでどんな感じか聞いてみたいな!

③地声で高音もでるほっくん

  • 「NEW WORLD」
  • 「うやむや」

NEW WORLDは同じ旋律を歌うジェシーがファルセットに切り替えている部分をなんとそのまま地声で歌います(サビ後半「辿り着けるから」の「け」)。なんならサビ前半で下ハモやった後に…。最高音ではないですが「うやむや」も高音です。NEW WORLDもそうですが、曲の流れにのってシレっと高音まで地声で歌い切ってるところがこわいすごいなと思います。全然声域関係ないですが、本人がボカロ好きなだけあって(?)めっちゃ声と曲がマッチしてますよね。

 

髙地優吾

  • 最低音:mid1A♯
  • 地声最高音:mid2G#
  • ファルセット最高音:hiC♯

さすが2人目の下ハモ担当。北斗に次いで低音が出ています。しかも思っていた以上に高音・低音ともに地声で出ていてびっくり。そもそもの話ですが、きょもは別次元としても、それ以外の5人も男性にしては高音出すぎじゃないですか!?こんなもん?ジャニーズだから??自分がかなり地声の声域狭いこともあって驚きです。

話をこーちに戻しますが、SixTONESの中にいるとメインボーカル京ジェやラッパー樹・キャラメルボイス慎太郎・下ハモ北斗に囲まれてあんまり目立たないですが、下ハモ歌ってる曲もだいぶ増えましたし、合いの手も多くて(歌詞にカッコ書きで書かれてる部分、樹の次にこーちが多い印象)、マスカラの「あの頃の二人のまま」や僕僕の1番サビなど、かなり重要な部分を担っていて、さすが名誉(初代)リーダーだなと思います。

あとこれは個人的な感覚ではあるのですが、6人の中で一番地声とファルセットの声質に差がないな、と感じました(ちなみに逆に一番差があると感じるのは樹)。だからなのか、メロディーの途中で地声からファルセットに切り替わった時にとてもスムーズで自然ですし、一瞬「ん?今どっちだった?」となるんですよね。ファルセットになっても特徴的な声質は健在です。

髙地優吾の声域的おすすめ曲

①低音(下ハモ)こーち

  • 「Coffee & Cream」
  • 「NAVIGATOR」
  • 「Call me」

いずれも下ハモ担当曲です。Call meは実際そんなに低くないんですが下ハモなんで入れました。あと、書いてないですけどImitation Rainにも下ハモありますね。

特にNAVIGATORはまさかの北斗より低いんです。下ハモ(北斗)とオクターブ下ハモ(髙地)の担当しているパートの違いが影響しているせいなんですが、北斗より低い髙地が聞けます。またNAVIGATORの歌割り考察ブログでも書きましたが、同じ曲で下ハモしているこの2曲はゆごほくの声の特徴の違い(私は”溶け込む北斗”と”存在感の強い髙地”だと感じていますが)を聞き比べることができてとても面白いです。NAVIGATORの歌割り考察ブログはこちら。

pfyukke.hatenadiary.com

②高音こーち

  • 「Mad Love」
  • 「Curtain Call」
  • 「YOU & I」

Mad Loveはまさかの曲中最高音を担当。2番のきょもとの掛け合い部分「All night~」に注目です。この曲は全員斉唱がない分、人によって出てくる音域がバラバラなのが面白いのですが、こーちだけやけに高い音になっていて是非この歌割りを考えた方に理由を聞いてみたいところです。最高音こそきょもほくには及ばないまでもCurtain CallやYOU & Iでしれっと地声で高音を歌ってきます。声域調査してるとき何度こーちに巻き戻しさせられたか…。Lifetimeにも同じ音(mid2G#)が出てくるんですが、「時の旋律に」はファルセット、その後の「Sing」は地声なのかファルセットなのかよくわかりません…(地声っぽいけど)。

③スーパーこーちタイム

  • 「NAVIGATOR」

①でも書いた曲だし、スーパーこーちタイムと書きたかっただけ…というのもあるんですが、スーパーこーちタイムの直前までオクターブ下ハモやってて、急に「Back back~」にオクターブ以上飛ぶんですよ…。そういう意味でもスーパーなので、ぜひ音域の差にも注目して聞いていただきたい1曲です。

 

森本慎太郎

  • 最低音:mid1C♯
  • 地声最高音:mid2G♯
  • ファルセット最高音:hiC♯

声域だけみると一番狭いですが、単純に歌割りがこうなっているだけで実際の声域はもっと広い、さらに言うと広くなってきたんじゃないかと予想しています。声域を曲別でみてみると、Jr.時代のオリジナル曲は高音域の歌割りが多いんですよね(逆に低音は少ない)。他のメンバーに比べて、1曲の中で出てくる最低音が高いんです(きょもも高音寄りだけど)。例えば、JAPONICA STYLEの「夢恋桜~」や”Laugh" In the Lifeの「軽く弾むスニーカー~」なんかがそうですが、高めの音域が多くて、慎太郎のキャラメルボイスが活きるような歌割りになってます。対してデビュー後の曲ではかなり低音域まで歌割りが広がりましたし、最近の曲を見てみると下ハモを担当する曲が増えてるんです!(聞いてるこっちが慣れてないせいか、慎太郎の低音を聞き分けられないこともしばしば…。)もちろん、キャラメルボイスを活かした高音パートもあり、上から目線で申し訳ないのですが、慎太郎の歌唱力自体が上がっていると感じてるので、今後もっと低音パートが出現するのではと期待しています!

森本慎太郎の声域的おすすめ曲

①慎ちゃんのキャラメル☆高音☆ボイス集

  • 「YOU & I」
  • 「RAM-PAM-PAM」
  • 「”Laugh" In the Life」
  • 「この星のHIKARI」

慎太郎の地声最高音mid2G♯とその半音下mid2Gが出現する(サビのユニゾンでの高音は除く)のはこの4曲なのですが、うち3曲がJr.時代の曲、ということでやはり以前は高めの音域が多い歌割りになっていたのだと思われます。さらに言うと、この時期の曲はファルセットがあまり出てきません。それは髙地・北斗・樹にも共通していて、当時はメインボーカル2人との歌唱力・歌割りともに差が大きかったのだと感じました。

個人的には上で述べた「夢恋桜~」や「軽く弾むスニーカー~」の他にRAM-PAM-PAMの「Forget about your pain~」「自由になって~」とかが好きですね!慎太郎は出だしから高音でも弱くなったりかすれたりせずに、はっきりした声量とクリアな声でよく響くので、聞いててとっても気分がいいです。そこに加えてあの甘い声!こーちとはまた違った方向で、他のメンバーには出せない独特な声なので、Dance All Nightの「Let's stay up all night」とか Bellaの「Turn up!Turn up!Turn up!」みたいに短いけど重要なパッセージを歌っていることが多いと感じます。

②慎太郎の進化を感じられる下ハモ曲

  • 「Special Order」
  • 「Make Up」

基本的には上に書いた通りなんですが、加えてMake Upの最高音(ファルセット)はhiCで、最低音はmid1Dと、低音だけでなく高音も聞ける曲です!なによりその音の差は2オクターブ以上あり、慎太郎の声域をほぼフルで楽しめます!

③意外!?にも慎太郎の低音が聞ける曲

  • 「Love u...」
  • 「Life in color」

Love u...はきょもとのオクターブハモリ部分(もちろんきょもが上)なので②に入れてもよかったんですが、最低音出現曲なのでこっちに入れました。Life in colorはちょーっと怪しいんですけど、1Aの「そばにいたいと思ったんだ」の「だ」です(そこまで下がりきってない感強いけどはっきりとはわからん。違ったらすいません…。)

 

田中樹

  • 最低音:mid1A♯
  • 地声最高音:mid2G
  • ファルセット最高音:hiC♯

SixTONESのラッパー田中樹、低音が出てくる曲はほとんどラップパートです。音の高さ的には他のメンバーと比べて特に低いわけではないですが、同じ高さでも、樹の歌い方(ラップの仕方)で、より低く感じるのがさすがじゅったん!といったところでしょうか。

一方、地声最高音は意外と低めでファルセット域多め(?)になっています。出典不明(というかだんだん私の記憶違いな気もしてきた…)なのですが、デビュー直後くらいのインタビューで、YOSHIKIさんにImitation Rainを作ってもらうにあたって全員の声域調査をしたら樹がきょもに次いで高音が出た、という話を聞いた(読んだ?)んですよね。ちょいちょい上ハモを歌っていることもあって地声最高音がめっちゃ高いのかと思ってましたが、ファルセットのことだったのか!?と認識を改めることになりました(そもそもそのインタビュー自体が私の妄想だったらすみません…Imitation Rainの樹パート結構低めだし…。誰か覚えている方いらっしゃったらご連絡ください)。

ただ、髙地のとこでも書きましたが、樹が一番地声とファルセットの声質の差が大きいと思っています。主観ですが、ファルセットはやたらきょもに声が似るんですよね。それを活かしたのが「光る、兆し」なんかで聞ける樹がきょもの上”でハモる曲ではないでしょうか。”きょもが上”や”きょもの下”のハモリはいろんなパターンがありますが、”きょもの上”はかなり珍しい歌割りだと思います(ジェシーはあるけど)。ちなみに、ゆごしんじゅりのファルセット最高音が同じ音なのはLifetimeのせいです笑(北斗のオクターブ上で歌うとこ)。そういったところからも、おそらくファルセット最高音はみんなこの音ではない(それぞれもっと高い)と思われます。

田中樹の声域的おすすめ曲

①地を這う低音樹ラップ

  • 「Mad Love」
  • 「EXTRA VIP」

これももう説明は要りません。耳を澄まして聞いてください。Mad Loveはこーちが一人最高音かましてましたが、樹が一人圧倒的低音を鳴らしてます。一方、EXTRA VIPはジェシーが超高音ファルセット響かせてる中で樹は重低音ラップしてて、この曲マジで凄…。

②さすが色違いの双子!きょもじゅりハモ集

  • 「光る、兆し」
  • 「僕が僕じゃないみたいだ」
  • 「Life in color」

きょもじゅりハモと書きましたが上でも書いた、樹が”きょもの上”でハモる曲です。Life in colorの歌割りは正直自信ないというか検証しきれていないのですが、「Cloudy, rainy days」の上ハモは樹に聞こえるんですよね~。あと、きょもが上ハモのバージョンなので上には書いてないですが、マスカラのきょもじゅりタイムは最高ですし、Dance All Nightでも樹ラップの上でハモるきょもを聞けるのでオススメです!

あと、以前にブログも書いたCurtain Callの歌割りですが、今回改めて聞き直して2番の樹ソロの上ハモきょもじゃね?ということに気づいてしまった…(いやむしろなぜ気づかなかった…)。前書いたブログはそのままにしますが、すみませんここで懺悔させてください。兎にも角にも、田中がハモリをやる場合、主旋律はほぼほぼ京本大我!本当に声の相性がいいからこその采配でしょうね。

③田中樹ファルセット集

  • 「Lifetime」
  • 「うやむや」

正直、ラップがある分ラップ以外のソロ歌唱自体少なくて…(せっかく歌上手いんだから、ラップ以外ももっと出してこうぜじゅったん!)。そんな数少ない樹のパートからファルセットが聞ける曲を挙げてみました。Lifetimeは説明不要だと思いますが、樹ファルセットを聞きたいときはイヤホンで左耳だけで聞きましょう(右耳のきょもちゃんゴメン…)。うやむやは1番サビラスト「うやむやで」がとってもきれいなファルセット!あとは②にも挙げた光る、兆しの上ハモがファルセットなのでこちらでも楽しめます。

 

SixTONESの声域まとめ

1人1人特徴はバラバラですが、6人の力を合わせれば、地声で2オクターブ半(若干足りてないけど笑)、ファルセット含めれば3オクターブ(こっちもちょっと足りてないけど笑)の音域をカバーすることができます。

何よりそれだけの広さと個々人の歌唱力があるからこそ、ハモリやフェイクを加えた非常に複雑な歌割りが可能になっているのだと思います。それこそNAVIGATORなんて、「上ハモ+主旋律+下ハモ+オクターブ下ハモ」になってましたからね…。最近増えてるオクターブユニゾン(オクターブハモリ)も、6人いることと、それぞれの特徴の違いがあるから出来てることですよね。

わかりやすい例で言うと、JAPONICA STYLEのサビは基本的に全員ユニゾンですが、めっちゃ高音の「GO」はきょもソロになってます。逆に低音域が多いSTはALL上ハモですしね。カラオケで歌う側としては、1人でそんな広い音域カバーできるか!と毎回思います…。それこそSTのAメロなんてマジで嫌がらせレベルで低い…。

では最後に、そんなカラオケにも影響するかもしれない?1曲の中での音域幅が広い曲と狭い曲を発表しようと思います!

  • 最狭曲:「So Addicted」 mid2A♯~mid2F(ハモリ除く)
  • 最広曲:「Mad Love」  mid1A♯~hiC♯

So Addictedは圧倒的に声域が狭い!1オクターブもありません。まあラップパートがかなり多いんで歌いやすいかと言われると微妙ですが…。一方、Mad Loveはサビもユニゾンではなくソロによる掛け合いが多いので、全部歌おうとすると音域的にもそうですが、息継ぎ的にも非常にしんどい…。

結論:SixTONESの曲にファンが楽に歌える曲はない

皆さん頑張りましょう…!

 

ジェシーまで書いた時点で1000字を軽く超えてたんでやばいなーとは思ってましたが案の定過去最長のブログ(9000字越え)となりました。最後までお付き合いいただいた方、本当にありがとうございます。まだまだブログを始めて1年のひよっこではありますが、これからもSixTONESの音楽を楽しみながら、皆さんと共有(一方的に書き連ねてるだけですが…)していけたらな、と思っております。今回判明したCurtain Callのように間違いも多々あると思いますが、お許しください!開設2周年の頃にはSixTONESのライブレポなんて書けるようになってたらいいなーと思いつつ、まずはon eSTのライブDVD発売を楽しみに待ちたいと思います!

 

それから、このブログも1年経過し記事数も増えてきたので、曲のリンクをまとめたインデックスページを作成しました。TOPページの1番上に貼り付けたので、活用いただけましたら幸いです。今後、曲やブログが増えたら都度更新していく予定です。

pfyukke.hatenadiary.com

 

 

それでは皆さんこぶしを挙げて!せ~のっ、ZUDON!!!!!!

サイトマップ(旧歌割りリンク一覧)

記事が増えてきたので、リンクをまとめました。今後記事をアップしたらこちらも随時更新します。

 

歌割り考察(本ページ下部に曲ごとのリンクも掲載しています)
SixTONESの音楽分析:声域調査等
その他SixTONESごと:ライブレポ、各種アンケート結果、パーソナルデザイン等もこちら
私ごと:需要はないと思いますが…。

 

続きを読む